//=time() ?>
本日の【朝の過去絵】その②
本日02/13は、#ウルトラマン列伝 第85話内の『ウルトラゼロファイト』にて降臨したベリアル陛下… #ゼロダークネス を再掲。
…惨劇の幕が上がる。
おはようございます。
本日の【朝の一筆】
#ウルトラマンネオス より【合体恐竜 #キングダイナス】!
アンケートのご協力、ありがとうございました。
『ウルトラマン列伝』にてベリアル陛下の紹介にも取り上げられているので、ネオスの中では有名枠…かもしれない。
<"ウルトラマン":キラー ザ ビートスター">
OV「ウルトラマンゼロ外伝 キラー ザ ビートスター」に使用。
つり目気味の目が特徴。ボディは大怪獣バトル版やゴーストリバース版とほぼ同じデザイン。
「ウルトラマンサーガ」「新ウルトラマン列伝」「ウルトラマンギンガ」関連作でも使用された。
ウルトラマンギンガはリアルタイム放送時は
「Legend of Galaxy ~銀河の覇者」で
ソフト版や配信版だと
「ウルトラマンギンガの歌」になっているのは
権利問題だけじゃなく
前者は「新ウルトラマン列伝」の主題歌もあって
そのままギンガにも使われているからと考えれば
分かりやすさ優先なんだろうな
6月1日は #電波の日 ということで、ビーコンです。
その性質故に無自覚で電波ジャックをかましてしまう困り者。帰マンの倒れる姿を中継したのも仕方ないね…
かつてはベリアルもこれを利用してウルトラマン列伝を乗っ取りました、信頼と実績の能力です。
2013年の2月13日、ウルトラマン列伝に衝撃走る。ウルトラゼロファイト第二部にてゼロダークネスが誕生します。
ベリアルにより乗っ取られたゼロは自ら仲間を手に掛けることとなり、絶望の淵へ。数週にわたりウルティメイトフォースゼロの面々が敗れていく展開は壮絶でした。
来年のクロニクルはダイナか!って思ったらダイナに限らず沢山いる…!!なんかニュージェネも含めたウルトラマン列伝みたいだ…来年はダイナ関連かもみたいなのは置いといて、ただただこの全員集合感が良すぎる…
新年明けましておめでとうございます、2021年もウルトラマンの記念年!
#ウルトラマン55周年
#帰ってきたウルトラマン50周年
#ウルトラマンゼアス25周年
#ウルトラマンティガ25周年
#ウルトラマンコスモス20周年
#ウルトラマンメビウス15周年
#ウルトラマン列伝10周年
#ウルトラマンオーブ5周年
#ウルトラマンエックス5周年
#ウルトラマンX5周年
#ウルトラマン列伝
もう5年になるのか…ウルトラマン列伝もすっかり過去の番組…
自分の中ではエックス本人は既に大地と別れていて、ギャラクシーファイト等に出てくるエックスはエクスデバイザーに残された光で大地が単独変身してると思ってます
鬼太郎6期の再放送もいいんだけど、どうせだったら『ウルトラマン列伝』シリーズ(現行:ウルトラマンクロニクル)みたいに初代~アプモンまでのセレクト放送と劇場版の分割放送を放送してほしいなあ…(ナビゲーターは神楽坂いずみで) >RT
18 ガタノゾーア
最初に知ったのはウルトラマン列伝
ウルトラマンティガの特集をやっていた時
…この話もとにかく酷かった
というか自分の想像していたガタノゾーアよりも遥かに恐ろしすぎた 特にゾウの鳴き声が入ったような声
擬人化になれば可愛い幼女になるが…………それでもやっぱり恐ろしい😨