//=time() ?>
記念すべき一枚目のカイリ
エアブラシオンリーの影やバカ正直に「髪の毛ブラシ」だけで髪塗ってるのがかわいらしい一品
ただ線画は今と対して変わらない
これ初デジタルの絵なんですがバケツ塗りをいまいち理解してなかったり線画がふにゃふにゃだったりハイライトがクソだったり影がエアブラシオンリーだったり色トレスしてなかったり色々と問題だよな……って思うとほんと笑える
同じキャラでやってみた!
左:2016年
右:2020年
2016年からクリップスタジオを使い始めて4年。エアブラシオンリー塗りからは進化しましたw
上達速度は遅いけど、これからもがんばる!!
#繋がらなくていいから俺の絵を見てくれ
#過去絵と現在絵を比較してみようキャンペーン
エアブラシオンリーで出来る目の塗り方を作ったのではる。オーバーレイと加算発光を使いこなせるようになれば目だけじゃなくて色々できるので覚えておくと良いかも
エアブラシも使い方と効果を知ればじゅうぶん使えるぞってことを証明するためにイラスト描いてみました
ラフ〜仕上げの加工までエアブラシしか使ってません
#エアブラシオンリー #絵描きさんとつながりたい #絵描きさんと繋がりたい #絵師さんと繋がりたい
ツールプロパティで色々解決できる可能性があることがわかった。今回はエアブラシオンリーだな。真っ先にパレットからいらんだろこんなに!!って色々非表示にした結果いるだろう物も消してたって良くある話。
Q. どちらの色の塗り方が好みですか?
1,2枚目:影がエアブラシオンリーでふんわり
3,4枚目:影にGペンやらも混ぜてメリハリをつける
Q. Which is better for painting the color?
1,2: Paint shadows only with airbrush.
3,4: Paint shadows only with G pen, airbrush, and so on.
TLでエアブラシが話題なので何かと思ったら、絵描く方の話か。俺デジタルで絵あんま描かないから詳しくないけど、好きなの使ったらいいんじゃない?ブラシが全くできず、エアブラシオンリーの俺みたいなのもいるし。正解なんて無いんじゃない?
線画:そら
彩色:俺(フォトショ)