MCUがジョナサン・メジャースと決別して、どうすんだよカーン役と思ったけど、そういえば我々は既に、テレンス・ハワードがローズだった世界とも、エドワード・ノートンがハルクだった世界とも違う世界線を生きてるのだった。マルチバースとは便利な言葉だ。

5 21

【アリータ: バトル・エンジェル】
ジェームズ・キャメロン脚本
アリータはCGアニメより更にリアルに近いCG
サイボーグがたくさん出てくる!サイボーグだからグロテスクにはならないが破壊される バトルシーンが良い
エドワード・ノートン!?
続くのかな?上の世界には何があるのだろう…

2 5

ないあがらさんからお題いただきました、
FIGHT CLUBの"僕"(エドワード・ノートン)です!
お題の提供ありがとうございました!

2 8

ハルクは1977年のTVドラマ版と、2003年の実写映画、2008年のインクレディブル・ハルク、そして2012年『アベンジャーズ』以降のハルク(マーク・ラファロ)の4種類いるみたいなもん

一応はインクレディブル・ハルクと2012年以降のハルクは同一人物だけど、ほら...エドワード・ノートンがクビに

1 1

狂気山脈のときの探索者、エドワード・ノートンさん
なるべくAPP5に相応しくなるように頑張ったけど低APPキャラ描くの難しいのよ

0 4

No.713
「真実の行方」(1995年)
★★★★
エドワード・ノートンという怪物俳優を映画ファンが認知した傑作サスペンス。教会の大司教が殺害され、逮捕された純朴そうな青年が抱える秘密。卓越したプロットと芝居で見せる後半はまさに圧巻で、これぞ法定劇という面白さを味わえる。衝撃のラストに鳥肌!

20 267

マーベル本おすすめ「マーベル映画究極批評」はこんな内容だ!

【インクレディブル・ハルク】
・エドワード・ノートンにより大幅に脚本が書き換えられた






https://t.co/sNlOw38Rmj

0 7

スカッと〜とか番宣に出てくれてた演技とか表情が楽しかったなあ(*^◯^*)私が自発的に(漫画や同人誌にするでなく)絵を描き出すような事態はエドワード・ノートン作品を貪ってた当時以来かも?自主練に有難い存在です戸次さん

1 4


あの頃ペニー・レインと(ALMOST FAMOUS)
真実の行方
ファイト・クラブ

好きとゆうか何度も観てる映画。
ペニー・レインの笑顔とエドワード・ノートンが好きで…

0 8

「#真実の行方」(1996)
「情婦」に勝るとも劣らない超一級法廷サスペンス。
リチャード・ギア、ローラ・リニー、フランシス・マクドーマンらの重厚な演技を凌駕するエドワード・ノートンの怪演にビビる(本作がデビュー)
レオ様のキャスティングを演技力で勝ち取ったそう。
ラスト5分の演技に刮目せよ!

1 40

「アメリカン・ヒストリーX」ちょっと中途半端に古い作品(1998年)なので、若い人には観てない人も多いかも。

ネオナチのリーダー的な存在の主人公(エドワード・ノートン)が服役後に転向する話で、ノートンが凄くいいです。ただ、監督のトニー・ケイは仕上がりが意図に反するとスタジオと衝突。続

0 2

昨日、映画好きな珈琲屋さんのオーナーからオススメしてもらった映画🎥
いやぁ、やっぱエドワード・ノートンのイカレ具合、最高ですわ💕

久しぶりに最後の大どんでん返しでニヤニヤしたよ🤭

0 4

エドワード・ノートンの「ハルク」って想像出来なかった。
「怒り」の感情が高まると、緑色の巨漢「ハルク」に、変身する若き科学者ブルースは、ごっついおじさん博士のイメージがずっとあったから。
でも。エドワードのハルクは理性を失い、大男の塊になろうとも胸に弱さを抱えた青年ブルースだった。

1 23

【今日の映画】
題名:アンダーカバー

ハリーポッターシリーズのダニエル・ラドクリフ主演の映画。

人種差別、白人至上主義、潜入捜査。
僕も"考え方"として嫌いな国はあるけど、それとは次元の違う別物と良くわかる映画。

合わせて観たいのはエドワード・ノートン主演の"アメリカン・ヒストリーX"

0 0

正解はエドワード・ノートン/ブラッド・ピット主演、デヴィッド・フィンチャー監督作『ファイト・クラブ (1999)』でした。エンパイア誌が発表した「歴代最高の映画ランキング500」で10位になりました。

"1st RULE: You do not talk about FIGHT CLUB."
"2nd RULE: You DO NOT talk about FIGHT CLUB."

19 127

『#アリータ:#バトル・エンジェル』
ジェフ・フェイヒー…秋元羊介
エイザ・ゴンザレス…山村響
リック・ユーン…速水奨
エドワード・ノートン…平田広明
ミシェル・ロドリゲス…杉本ゆう
ジェイ・コートニー…志村知幸



1 1

1月に観た映画ランキング
【劇場編】
❶マザーレス・ブルックリン
❷フォードvsフェラーリ
❸音楽
❹エクストリーム・ジョブ
❺リチャード・ジュエル
❻ロングショット
❼アナ雪2

❶エドワード・ノートンの優しさにつきる…イフ!❷“7000回転の世界”に触れた…🏎️❸これぞ初期衝動!バンドやろうぜ🎸

0 109

「マザーレス・ブルックリン」観てきた。エドワード・ノートン主演、脚本、監督作品。戦後のNYを舞台にNYチック症でコミュニケーションに難ありな探偵が恩人の死の背景追う。いい意味で昔のままの映画だった。魅せ方のこだわりを強く感じた。相変わらずノートン先生は役者としてもものすごいね。よき。

0 4

「マザーレス・ブルックリン」はエドワード・ノートンが「僕たちのアナ・バナナ」から約19年振りに監督兼主演を務めた作品。「僕たちのアナ・バナナ」は大好きなトム・ウェイツの歌声で幕を開けるお気に入りの映画🎶。ブルックリンの美しさも危うさも知り尽くしたエドワード・ノートンが描く本作とは??

0 1

『キングダム・オブ・ヘブン』のボードワン4世(エドワード・ノートン)とティベリウス卿(ジェレミー・アイアンズ)の主従関係も心琴にふれるんですよ。皮膚病により仮面を被ることを余儀なくされた余命幾ばくもない主君を誰よりも側近く仕える臣下。最の高。

32 62