エフェクト練習
星空(Starry sky)
これを自分で描けた事に驚き。
もう何も怖くないw
ボクはなんでも描ける!!自信につながった!

0 9

エフェクト練習
銀河(Galaxy)

覆い焼き発光させるのが楽しくなる1枚。コツを掴んだら何枚でも量産してそうw

0 3

エフェクト練習
羽根(Feather)

覆い焼き発光の素晴らしさを知った。
加算発光との組み合わせでここまで美しく演出できる。

0 3

エフェクト練習
流星群(Meteor shower)

思ってた以上に難しかったけど、これで綺麗な背景も描けるね!!

0 9

エフェクト練習
ネオン(Neon)
残像(Afterimage)

どちらも定規ツールを駆使して描くのでなかなかに難しかった。使いこなせればより演出に磨きをかけれる

0 4

エフェクト練習
きらめき(Sparkle)

カスタムブラシを1度作ってしまえばあとは簡単。自分好みの色を添えて出来上がり。意外な定規ツールの使い方を知れたのでびっくりした。

0 2

エフェクト練習
落雷(Thunderbolt)

光に共通する事だけど、やはりグロー効果は凄い。稲妻の先端に近づく部分に空気感を演出するとグッド

0 4

エフェクト練習
放電(Discharge)

意外と難しかった。スクリーンの使い方と通過レイヤーフォルダを始めて使った。使いこなせると電気ポケモンになれるね!w

0 5

エフェクト練習
竜巻

細かなテクニックが必要になる。あえてこの塗り方?なんでぇ!?みたいなのが多かったが後で納得した。戦闘シーンとか格好良くなりそう!

0 6

エフェクト練習
水しぶき

5段階くらいの水色を重ね合わせる。アクセントに強めの水色を入れるとグッド

0 9

エフェクト練習
爆発

色を変えると化学反応爆発にも応用がきく。地獄の炎とかも作れる。
煙と合成してみたけどなじませが必要かなメモメモ📝

1 3

エフェクト練習
火の玉

猛火よりも明るい。ポイントは中心は明るく外側がなびくように描く

1 8

エフェクト練習
猛火

普通の炎と違ってひと手間必要。上に向かって形を伸ばす。

2 6

エフェクト練習


さてさっきの炎は独学でやったやつ
やはり発光の使い方が全然なってなかった
こんな裏技があるとは
やはり絵も法則を覚える必要がある

0 3

エフェクト練習せなあかん…

211 1611

エフェクト練習
のいわゆるマイタコ

3 22

エフェクト練習。

19 102

前に描いた🌷でエフェクト練習、、、たのしい、、

13 167

ダーレーアラビアンさん。三女神で一番好き!
エフェクト練習もかねて

0 1