【ターフェアイト】Tarpheite

ターフェアイトは20世紀以降に発見されたレアストーン。
産出量が少なく、個体数も少ないことからデータが揃わず、その歴史は謎に包まれている。
レアさを全く感じさせないお気楽ゆる系オジプリ。

https://t.co/C9gHFrAmqA

2 5

【ジュエリーアイス】Jewelry Ice

自然豊かな十勝川を覆い尽くす氷が
太平洋に流れ出し
河口の豊頃町大津海岸に打ち上げられたもの

流氷とは違う透き通った氷が波によって形作られ
太陽光を浴びクリスタルの如き輝きを放つ
大自然の氷の宝石

https://t.co/C9gHFrAmqA

1 5

【レピドライト】Lepidolite

ギリシャ語で鱗を意味する「lepidos」が語源
鱗片状の結晶が多層に重なっており、剥離しやすい

硬度2.5と傷つきやすく、割れやすい性質がある
謎に包まれた少し自虐癖のあるエルプリ
後ろ向きな自分を変えたいと願う変革の石

https://t.co/C9gHFrAmqA

2 6

【モルフォ蝶】Morpho Butterfly

森の宝石と呼ばれるモルフォ蝶。
あまりの美しさから、その羽はアクセサリーや、飾りとして珍重された。
現在は保護対象とされており、希少な存在となっている。
ミステリアスなバタフライエルプリ。

https://t.co/C9gHFrAmqA

3 8

【ジュエリーアイス】Jewelry Ice

自然豊かな十勝川を覆い尽くす氷が
太平洋に流れ出し
河口の豊頃町大津海岸に打ち上げられたもの

流氷とは違う透き通った氷が波によって形作られ
太陽光を浴びクリスタルの如き輝きを放つ
大自然の氷の宝石

https://t.co/C9gHFrRpsA

3 5

【ラピスラズリ】Lapis Lazuli

その深い蒼色は天、金色は星、太古より、宇宙を司る聖なる石とされてきた
ラテン語でラピスは「石」、ラズリは「青」を意味し、和名は「瑠璃」
聖なる霊石ラピスラズリの慧眼…!邪なる者を見極め祓う瑠璃色の波動!

https://t.co/C9gHFrRpsA

2 5

【花珠真珠】HANADAMA Pearl

照り、巻き、形、その全てが最高峰の真珠に与えられる称号「花珠」
鉱物の宝石にはない、独特の輝きをもつ真珠の中でも、ひときわ美しくオーロラの如く光り輝く
幸福を呼ぶ、おっとり系エルプリ

https://t.co/C9gHFrRpsA

2 4

【ラベンダー翡翠】Lavender Jade

日本の国石でもある翡翠の中でも

ラベンダーパープルカラーの希少な種。

その妖艶な輝きは触れた者を虜にするという。

ほんに人の心というのは・・・・・・
移ろいやすいものでありんすぇ・・・・・・

https://t.co/C9gHFrAmqA

3 10

【モルフォ蝶】Morpho Butterfly

森の宝石と呼ばれるモルフォ蝶。
あまりの美しさから、その羽はアクセサリーや、飾りとして珍重された。
現在は保護対象とされており、希少な存在となっている。
ミステリアスなバタフライエルプリ。

https://t.co/C9gHFrAmqA

1 8

【ターフェアイト】Tarpheite

ターフェアイトは20世紀以降に発見されたレアストーン。
産出量が少なく、個体数も少ないことからデータが揃わず、その歴史は謎に包まれている。
レアさを全く感じさせないお気楽ゆる系オジプリ。

https://t.co/C9gHFrAmqA

3 5

【ロードクロサイト】Rhodochrosite

別名は「インカローズ」

薔薇の色という意味のギリシャ語から名前がついたとされ、
薔薇の滴のような美しいチェリーレッドは、すべての者を魅了する

アナタを誘惑する魅惑の輝き

https://t.co/C9gHFrzOB2

4 8

【ユークレース】Euclace

1~10まであるモース硬度は7.5と堅い部類の宝石のため

表面は堅いが、石の持つ性質から

ギリシャ語で「Eu(簡単に)Klasis(割れる)」という語源があり、非常に割れやすい宝石

とっても脆くて弱いエルプリなのです……

https://t.co/C9gHFrAmqA

2 10

【ウランガラス】Uranium glass

極微量のウランを着色材として加えたガラス
ブラックライトに反応して独特の蛍光緑色に発光する

他種族は長い年月を経て精霊が宿った天然鉱石であるのに対し
鉱石ではなく、人工で生産されたガラスに精霊を宿したエルプリ

https://t.co/C9gHFrAmqA

3 12

【クロムダイオプサイト】Chrome Diopside

知恵と叡智を高める宝石。
科学的アプローチからエルプリの研究をしており、科学の力で世界征服を目論む、頭脳派エルプリ。

https://t.co/C9gHFrRpsA

3 12

【トラピッチェエメラルド】Trapiche Emerald

六角形の歯車に似た模様を持つ希少なエメラルド。

歯車のような規律と調和を重んじる孤高の軍神エルプリ。

https://t.co/C9gHFrAmqA

4 10

【花珠真珠】HANADAMA Pearl

照り、巻き、形、その全てが最高峰の真珠に与えられる称号「花珠」
鉱物の宝石にはない、独特の輝きをもつ真珠の中でも、ひときわ美しくオーロラの如く光り輝く
幸福を呼ぶ、おっとり系エルプリ

https://t.co/C9gHFrAmqA

3 12

【ガーデンクォーツ】Garden quartz

自然が作り出す水晶の箱庭
「庭園水晶」とも言われる

その形成過程から一つとして同じものは存在しない
自分のテリトリーである「ガーデン」を展開する能力をもち、ガーデンに入ったものには容赦しない

https://t.co/C9gHFrAmqA

2 4

【ラピスラズリ】Lapis Lazuli

その深い蒼色は天、金色は星、太古より、宇宙を司る聖なる石とされてきた
ラテン語でラピスは「石」、ラズリは「青」を意味し、和名は「瑠璃」
聖なる霊石ラピスラズリの慧眼…!邪なる者を見極め祓う瑠璃色の波動!

https://t.co/C9gHFrRpsA

2 12

【ルビー】Ruby

紅玉と呼ばれる赤き宝石。三大貴石のひとつ。
石言葉は「熱情・情熱・純愛・仁愛・勇気・仁徳」など
語源はラテン語で「赤」を意味する「ルベウス」 (rubeus) に由来する

明るく元気で情熱的なエルプリ

https://t.co/C9gHFrRpsA

2 10

【フローライト】Fluorite

天才の石と呼ばれるフローライト。
加熱すると蛍のように発光することから「蛍石」という和名をもつ。
劈開(へきかい:鉱物が特定方向へ割れやすい性質)が強く、正八面体に割れる為、天然八面体も多く存在する。

https://t.co/C9gHFrRpsA

3 10