オオハシシギの冬羽。昔、多摩川河口で越冬していた2羽。この頃は珍しいシギだったけど、最近、場所によっては割合普通に見られる。

12 124

埼玉県 
3/22. 12:30-13:30
コチドリ10 イソシギ2
ツルシギ1 オオハシシギ2


オオハシシギは当地で越冬した個体だと思うが、飛来当初の画像が明らかに幼羽だったので、この2羽は1s移行中。オブライエンの本に「1sで赤くなる」記述あり。

3 27

アオアシシギとオオハシシギ  2007年9月24日
特に冬羽だと、額の斑が疎らだったり過眼線が目先で途切れたりすることで顔の前半部がやたら白く見えるのは、アオアシが一目でアオアシらしく見える大きな要因の1つなのだろうな。

1 30