最新の研究結果によると骨芽細胞から放出される は骨髄の造血幹細胞を若く保ち免疫力を活性化することが判明しました。中医学においては【骨】は若さを保ち生命力を司る【腎】と密接に関わります。
西洋医学・東洋医学の両面から【骨は若さを保つ臓器】であることが証明されました👆

4 24

【骨に負荷をかける運動で若返る】
骨に含まれる微量成分は
骨から溶け出して全身の臓器に働きかける
メッセージ物質としても機能します
オステオポンチンは免疫系へ
オステオカルシンは脳・精巣・筋肉・膵臓等へ
免疫力・記憶力・精力・筋力等を高めたり
糖代謝を調節したりします

1 9

あけましてオステオポンチン‼️(蛋白質の一種)
いや~去年は心臓とまったり、機械を体に入れたり色々と大変でしたが
今年は"心機"一転頑張って行こうと思いますので
どうぞよろシコ~🎍🗻🦅🍆💦

72 237