//=time() ?>
霊障都市捜査ファイル 罪の街 新宿 ……は、TRPGなのでちょっとお題からズレてますかね。
コンシューマーゲームだと、ありがちなところですが オホーツクに消ゆ かな。 https://t.co/1SLhx4sJ5u
釧網本線の観光列車『流氷物語号×オホーツクに消ゆ』の運行開始の1月27日(土)までいよいよ一週間となりました!
網走は昨日に流氷初日を迎え、オホーツクはいよいよ本格的な流氷観光シーズンへ入ります。
流氷物語号の車窓いっぱいにオホーツク海の流氷が広がるのもまもなくです!
【お知らせ】
札幌で12月16,17日に開催される『鉄道文化博覧会』のMOTレール倶楽部ブースにて、自分がデザインいたしました「キハ40&キハ54」、「キハ283&キハ261」の二種類のクリアファイルが販売されます!
ブースでは名作ゲーム『オホーツクに消ゆ』と流氷物語号とのコラボグッズなども販売です! https://t.co/ykqfwSOerV
今思うとオホーツクに消ゆって事件現場のドザエモンの写真を直接撮ってその顔写真をみんなに見せて回ってたからすげーなってなったけど
これもFC版以外ではそうでもないのでは…? と調べたら最初のPC版も二度目のPC版もみんな同じで笑った
絵が高精細になるほど死後4,5日で綺麗すぎるだろってなる
#記憶を消してプレイしたいゲーム
個人的にドラクエシリーズは言わずもがな。ここは堀井さん繋がりで「北海道連鎖殺人オホーツクに消ゆ」をば。全体を通して流れる雰囲気が秀逸。それとFF3。オープニング、いきなりのダンジョンからフィールドに出た時の開放感。途中の大陸浮上には度肝を抜かされた。
#1月6日
ゲームデザイナー、作家 堀井雄二さんの誕生日(1954年)
『ポートピア連続殺人事件』『北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ』『軽井沢誘拐案内』などのゲーム開発を経て、1986年にこのシリーズ第1作を発表。以降日本を代表するRPGコンテンツの一つとなる。
@mwjsince1947 #おすすめのミステリ・ゲーム
沢山ありすぎて困りますが、4つだけ挙げさせていただきます。
オホーツクに消ゆ
神宮寺三郎 夢の終わりに
かまいたちの夜
レイジングループ
どれもシナリオが秀逸なのは勿論、レイジングループは「ループすることを前提とした」システムの作り込みに感心いたしました。
今日は何の日:#風呂の日(※毎月26日)
ドラクエの温泉は回復の効果なし。
めぐみのバスタオル・・・
桃太郎は年齢次第で、
電鉄は買占めで拝めます。
(c)エニックス/ドラゴンクエスト
(c)アスキー/北海道連鎖殺人 オホーツクに消ゆ
(c)ハドソン/桃太郎伝説、桃太郎電鉄
既刊は……流氷物語号の乗車記録となる『オホーツクに消ゆ 流氷物語号乗車録』、過去の楽しかった旅行の思い出を書き起こした『旅人ザイン兄弟 いにしえの記憶』、オホーツクに消ゆの聖地巡礼本『北海道連鎖旅行 オホーツクにゆく』、世界の飛行機・空港を紹介する『ワルキューレ達の冒険』の4冊です。