カイ・ニールセン(1886〜1957)の世界

①『十二人の踊る姫君』より
②『ロザニー姫と浮気な王子様』より
③『ミニョン・ミネット』より
④『ラッシーと教母』より

471 2803

一言も入れてないけどカイ・ニールセンっぽくなって嬉しい。
彩度と明度を下げたら、もっとぽくなるかな

0 4

雪の女王で思い出すのはカイ・ニールセン。ちょっと風が吹けばホワイトアウト。外出が危険になる地域出身なので、目で見るだけの情景の美しさは夢の世界。

1 5

初めてAIイラスト触りました!
ミュシャを中心に描いてもらったらめっちゃ良い〜〜〜
ちなみに四枚目の絵は大好きなカイ・ニールセンとミュシャを呪文に入れました、最高です

10 88

カイ・ニールセン《青ひげ》

95 635

カイ・ニールセン作「銀河鉄道の夜」

1 9

花過ぎて下着を濡らすこともある


それであのひとはよそにおんながいるのです
わたしのところに十日ほど するとこんどはおんなのところに
行く夕方がきます
行っていらっしゃい

(三井葉子『夢一夜』)

*カイ・ニールセン《太陽の東 月の西の城に行く王子と引き留める娘》1914年

4 16

楽天ポイントでカイ・ニールセンの画集を注文したった…!!
在庫無かったからキャンセルになるかも。そしたら別のとこで買うよ。

0 0

カイ・ニールセン(1886〜1957)の世界

①『十二人の踊る姫君』より
②『ロザニー姫と浮気な王子様』より
③『ミニョン・ミネット』より
④『ラッシーと教母』より

https://t.co/Sa4dZ3af0b

101 498

カイ・ニールセン(1886〜1957)の世界

①『十二人の踊る姫君』より
②『ロザニー姫と浮気な王子様』より
③『ミニョン・ミネット』より
④『ラッシーと教母』より

128 644



カイ・ニールセン
デンマークイラストレーター
舞台美術家ラッカムや、デュラックよりカイ・ニールセンが好み。

おしろいとスカート他

0 0

カイ・ニールセン 『12人の踊る姫君3』

0 3



じゃあわたし妖精国に帰ります…世間へ、よろしく。……然やうなら、……

絵:ハリー・クラーク、カイ・ニールセン、ヴァージニア・フランシス・ステレット、フランシズ・マクドナルド

98 421

フレディがアーサー・ラッカム(左)が好きだと聞いたので
少し嬉しかったです😅
子供の頃大好きだったカイ・ニールセン(右)の絵本と似てるなぁと思ったので

……それだけなんですけど💦😆

2 40

学科の星屋です。本日のアートを。本日3月12日はデンマークのイラストレーター、舞台美術家のカイ・ニールセンの誕生日。ディズニー映画「ファンタジア」の美術も手がけた彼の耽美的世界をどうぞ! 

4 8

天翔けて 銀花咲かせる 冬皇妃

イラストはカイ・ニールセンの雪の女王。

1 6

デンマークのイラストレーター、カイ・ニールセンの幻想的な世界観。舞台演劇部用のイラストなど描いてたんですね。Amazonで沢山画集が売られてました!買わねばっ!

12 33

英国のイラストレーター、トーマス・マッケンジー(1887-1944)─カイ・ニールセンやハリー・クラーク、ビアズリーとの類似点ばかりが語られますが、彼らの絵にはない優しさも感じます。
一方で、そこに彼らの華々しいキャリアとの差が表れている気も。画家でフランス進出を計るも失敗した話も悲しい。

17 113

こちらは「リトル・マーメイド」の為のコンセプトアート。
残念ながら、カイ・ニールセンの存命中に制作されることはありませんでした。

18 56

「今夜はちょっと泣いてみるのもわるくない。その人魚の話を聞かせてください。眠りにつく子供みたいに、目をつぶったままで聞いていましょう。」
 ──タブッキ『レクイエム』


絵:エドマンド・デュラック, カイ・ニールセン, ウォーリック・ゴーブル, ウィリアム・ヒース・ロビンソン

46 162