//=time() ?>
原作の「大空魔竜ガイキング」は、超能力を持った若者が集結して侵略者暗黒ホラー軍団と戦うお話だけど、実はキャラがちょっと弱くて物語の流れがあまりはっきりしなかった。このへんは、家族が関わったロボットに乗ることになるいくつかのロボットアニメと比べると違いが分かる。
「ガイキング L.O.D」は、主役メカと一部のキャラクター名以外は何もかも一から作り直した、リブートに近い構造だった。その主役メカも最終的に3体合体で別のロボットに生まれ変わる。ここまですると、さすがに旧来からのファンからは総スカン…にならなかったのは本筋が面白かったからだ。
#あなたの黄色の作品を見せてください
『ガイキング・レロ』
「君の地球が純白ホラー連邦に狙われてるぞ」
2枚目は大斬地馬竜(だいざんじばりゅう)
#ガイキング #ザクレロ #ザンジバル
ガイキングLOD見てるとめっちゃくちゃトレジャースター思い出すんすよ
主人公がとんでもなく怪力の持ち主で父親を探しててみんなから信じてもらえなかったんだけど旅をしてる船に拾われ、アウトロー的な仲間たちと激アツバトルを繰り広げていく…
いやまさにワシのだいすきな展開なのよね、これ
#タイムラインをあたかも昭和にする
ガイキング……
当時もう小4だったので「ああ、そう、ふーん、そーなるんだ」程度に冷静に受け止めていましたが……
これ、幼稚園や年少でどっぷり夢中になってた坊っちゃま方はどうだったんでしょう😅
大空魔竜ガイキング‼️
当時、DX超合金を買ってもらったんです……
箱の写真では大空魔竜の顔は突き出てたんですが、実際はガイキングの腹になる都合上ぺちゃんこ😅
写真はイメージです❣️
現在パッケージデザイナーやってる私様にとってお馴染みの文句をガキの時に体験するとは……😭
#いいねの数だけ存在しないスパロボについて語る
「大空魔竜隊」
Gフォース所属でガイキングや大空魔竜も対怪獣兵器という設定
特に大空魔竜はゴジラアースの宿敵として目の仇にされ、大空魔竜隊がゴジラを引きつける囮として地上ルート母艦となり、ラーカイラム隊が宇宙に上がる分岐が発生する。