ガルバルディαと強化人間娘の過去落描き…_(:3_ _)_

4 25

過去絵再掲
ティターンズ強化人間幼女とかスキー
ガルバルディαのHGUCキット出ないかなー_(:3_ _)_

6 20

もし、ギャンが量産されたら、下手したら、時期的に、こういうガルバルディ系の顔になりかねん…気もする。というか、ギャンとガルバルディαって、どんだけ違いがあるんだろうな?中身、ほぼ同じな気がしないでもない。

8 32

・08小隊、陸戦型ガンダムの風呂
・サンダーボルト、海中のアトラスガンダム
・UC、EP6終盤のジェガン
・ギレン暗殺計画、ガルバルディα
など、機能自体は色んなMSに搭載されているようです

0 5

夜中にコッソリペタペタ…
以前描こうとしてたティターンズ広報部隊の
ミラクル幼女ちゃんとガルバルディα _(:3_ _)_

2 9

《RMS-117 ガルバルディβ》連邦軍の局地戦用量産型MS。一年戦争終戦後にジオンから接収したガルバルディαのB型をベースに改修し、生産した機体である。近代化措置によってコックピットが全天周囲モニターに変更されたほか、装甲が軽量化され、機動性が向上している。

4 10

公式には、一年戦争中のガルバルディαを、アクシズが独自に改良したら、すごい偶然で連邦軍仕様のガルバルディβそっくりになっちゃいましたとか言ってるけど、んな訳ねーだろ…。ありゃ、どう見たって地球圏で製造されたβの改造品だろ…と。

5 4

ガルバルディα、量産型キュベレイ、カプール、ボルジャーノンが欲しいですね

0 2

息抜きにガルバルディαらくがきしました。

13 41


メラ(ダークファントムVer.)&コタツワルド

高機動型ガルバルディα(ゲコさん専用機)

0 2

《RMS-117 ガルバルディβ》連邦軍の局地戦用量産型MS。一年戦争終戦後にジオンから接収したガルバルディαのB型をベースに改修し、生産した機体である。近代化措置によってコックピットが全天周囲モニターに変更されたほか、装甲が軽量化され、機動性が向上している。

2 7

砂漠にすむひとたち
 戦士デザートザク
 騎士ガルバルディα
 戦士デザートドム
 愛おしき害虫のみなさま

5 36

《RMS-117 ガルバルディβ》連邦軍の局地戦用量産型MS。一年戦争終戦後にジオンから接収したガルバルディαのB型をベースに再設計し、生産した機体である。近代化措置によってコックピットが全天周囲モニターに変更された他、装甲が軽量化され、機動性が向上している。

8 12

雑に擬人化ガルバルディα

3 7

たとえばドムベースの重突撃型MS ペズン・ドワッジとか、マグネット・コーティング技術を導入したアクト・ザクとか、ゲルググにギャンの格闘性能を付与したガルバルディ(ガルバルディα)とかですね。

24 85


サイコ・ザク ダンディライアン ゲーマルク ガルバルディα
あくまでも近年のトレンドとして。というか、たった4体なんて選べないって…。

3 46

ザメルもヒルドルブもサイズダウンの上実装済みみたいだから30m級も心配無いかもね。
ヒルドルブは全長35mあるらしい。
ミデアが45mだから本来相当デカイ。

ところでガルバルディαもサイズ調整されてバトオペ版は設定よりデカイらしい🙄 https://t.co/UhwZKOsoaO

4 8

左がバトオペでのガルバルディα
右がバトオペでのガルバルディβ
です
色々違いますね

0 2