俺が手を描くのが好きなのは一目で人間だと分かる部位だから。

ガンジス川で野犬が食ってる肉最初は何かわからなかったけど人間の手を咥えてるのを見て人間だと解った。
あの経験がデカい。

動物って生存の為に発達させた部位が各々あるけど人間は手だなって思う。

16 124

シヴァ様進捗
頭にはガンジス川の女神ガンガーと三日月

絵を描く動機を思い出してます🤔
「こいつはこんな人間だ」という第三者、
しかも社会的立場の強い側たちからの
安易で勝手な決めつけや偏見に立ち向かうために。
「私はこんな人間だ」と証明し示す手段として
絵を描き始めたんだっけ😳

15 72

『マライトースト』マライは牛乳を温めた時に出来る膜を集めて出来たクリーム。炭火で焼いたトーストの上にマライクリームと砂糖を乗せたトースト。まったりとしたバラナシの朝、目覚めきれない中で味わうマライトーストは優しく温かい甘さ。ガンジス川に沐浴等で向かう人々を眺めながら食べた一品。

3 10

. 『巡音ルカ,ガンジス川の夕焼け』
(Luka Megurine,Sunset on the Ganges River)

0 1

い、if戦争編…… 深夜のついったガンジス川に長そうね

0 5

水風呂はサウナーのガンジス川🧖。

0 1

 

ケモナー集合!!
AKANEさん()に描いていただきました!!
他の作品もすごいから見て!!!!

人間やめる夢叶いました。すごない?

感謝!!!!
ガンジス川!!!!

10 41

ガンジス川で、恋をした。 - ななひら (トリップ×フロリック)

0 0

明日からデザフェスです!
出展される方も、来場される方もドキドキしていると思いますが当日はかなりハードです。まず会場がデカい!体を整えないと情報量と運動量にやられます。

よく食べ、軽く運動し、ツイッターランドのガンジス川をいつまでも見ていないで、そろそろ寝ましょう🍌

2 8

2012年から続いているインドのガンジス川、200号。iPhone 撮影画像をAdobe Frescoに取り込む。しばらく手をつけられないが色々試す。デジタルやばないか⁈便利過ぎ。編集も切り貼りも描き足しも移動も自由自在だ。

1 12

『苦行者シヴァ』
ヒンドゥー三神の一柱で破壊と創造を司る。

ガンジス川の河岸でシヴァ神を信仰するサドゥー(苦行者)たちは顔にボディペイントに施していて非常にファンキーな出で立ちであった。



1 10

ありがとうだぜ!こっちのバージョンもせっかく貰ったことだし、背景を透過してガンジス川とかにして遊ぶぜ!!!

0 0

ガンジスデルタ

一般的には10の52乗を指す''恒河沙''
=ガンジス川の砂という意味

日本には平安時代に伝来
平安後期の説話集、『今昔物語』には数え切れないくらい多くの国の例えで「無量無辺不可思議那由他恒河沙の国土を過ぎ行きて」といった用例が

マングローブ群生地帯は世界遺産登録

0 3



こはくちゃんの企画に参加させていただきました。

夜明けのガンジス川で花を流すシーン💐
服は私が持ってるインド服を参考にしました!

24 81

PV用に再撮影。2012年3月から数度の渡印でガンジス川に船を浮かべて制作。未完成だが個展に出す。次の渡印の継続して制作。135×63cm アクリル 墨 麻布 

0 15

【十二神将筆頭】クビラ
仏教の神。水運を司り、薬師如来十二神将の筆頭を務めている。ヒンドゥー教におけるガンジス川の鰐神クンビーラが仏教に取り入れられ宮比羅大将となった。日本では「こんぴらさん」の愛称で民間に親しまれている。

19 103

ガンジス川で修行を積むマイメロディ

0 9

【ガンジス川でクロールしてみたハナシ 5話】
ガンジス川までの珍道中!

0 2

【ガンジス川でクロールしてみたハナシ 4話】
迫り来るインド人たちの正体とは一体、、、??

0 3