なんかキャプテンスカーレットだのマイティジャックだのSF由来架空メカのプラモがTLを流れていったので、今井の「デスカバラ」を再掲。1967年ごろうちの食卓テーブルを激走してました。

16 92


 

 
ピュラさんは良いとして。
キャプテンスカーレットのパッケージイラストもっとマシな表現有っただろこれ…。

3 16

特撮キャプテンスカーレット!
:Captain Scarlet and The Mysterons)は、1967年にジェリー・アンダーソン率いるセンチュリー21プロダクション (the Century 21 Organisation) が製作し、インコーポレイテッド・テレヴィジョン・カンパニーが配給したイギリスのSF特撮人形劇番組である。全32話。 https://t.co/1KN8DrVPpl

7 54

この1年で描いたツインテール絵

ポンポさん
ツインターボ×ジェットジャガー
ダスカ×キャプテンスカーレット

73 271

ホワイトファルコンのキットは今でもかなり欲しいのだ。旧作エンゼルも出したエアフィックスに期待してたのだが

4 7

大ピンチ!キャプテンスカーレットEDイラスト集w

5 11

「キャプテンスカーレット」ビクター版。朝日ソノラマと競作の本作、新録ドラマが売りのソノラマ版、オリジナル音声にナレーションを被せ編集するビクター版、丁度第一話が競作になっているので聴き比べると楽しい。しかしまぁ、主役が敵に操られっぱなしの第一話って。

14 46

キャプテンスカーレットの追跡戦闘車。当時日本のブリキ職人のデフォルメセンスには脱帽です(^^) でもOSPって何の略だ?w

2 12

特撮人形劇「キャプテンスカーレット」より、
SPV(追跡戦闘車)
SSC(パトロール車)
そしてエンジェル・インターセプターです。

とても60年代のデザインとは思えない。カッコよすぎィィィ!

33 62

旭丘光志「キャプテンスカーレット」
集英社 少年ブック1968年07月号ふろく

6 8

そういえば昨日やばたにえんってキャプテンスカーレットのEDっぽいよねって話になったんですがこういう感じです。

49 55


CAPTAIN SCARLET END-CREDITS ARTWORK
by Ron Embleton

21 41


CAPTAIN SCARLET END-CREDITS ARTWORK
by Ron Embleton

9 11

SketchUpでどこまでできるのか。ためしに作ってみた最初がエンゼルインターセプター(キャプテンスカーレット)。航空機の中で一番好きかもしれない。モデリングは今見るとかなりシンプル。

18 19