//=time() ?>
2024年度も #キンダーブック2 の表紙を担当いたします🌷
なんと3年目、ご好評いただいてるそうで嬉しいです!
子どもたちや園の先生方にも楽しんでいただけるよう、引き続きがんばります🍓 https://t.co/CQq8JLMs3E
イラストレーターズ通信サイトにも載せました。
フレーベル館「キンダーブック2」2023年4月号おはなし
『みんなでピクニック」
#イラ通 #イラストレーターズ通信 #児童書 #絵本 #キンダーブック #フレーベル館
https://t.co/k0hfxYETNC
フレーベル館の保育絵本
「キンダーブック2」
2023年度の「キンダーぎょうじしんぶん」のページのイラストを担当させていただくことになりました。
1年間よろしくお願いいたします✨
「キンダーブック2」11月号のうたは #食欲の秋 にぴったりの『おなかの へる うた』をお届けします。市居みか先生(@ichiipk)のユーモラスな絵を見ながら、どうしておなかが減るのかを出口たかしさんの動画といっしょにうたってみましょう!#フレーベル館
https://t.co/R8Q2Kwl4xl
「キンダーブック2」11月号の表紙では、りすさんがつやつやのアップルパイを作っています。こんがり焼き上がったパイ生地のいい匂いに、ほかの動物たちも待ちきれないようすですね! 裏表紙ではりんごの断面や皮などをじっくり観察できます。ぜひお楽しみください!@sericco
https://t.co/R8Q2Kwl4xl
「キンダーブック2」10月号の歌コーナーは『やきいもグーチーパー』🍠グーチョキパーの手遊びも楽しめる食欲の秋にぴったりの童謡です♩永島壮矢先生による色鮮やかな秋の楽しい風景を見ながら、出口たかしお兄さんの動画といっしょに歌ってみてくださいね♪
#サツマイモの日
https://t.co/b0tFMwg8Sz
「キンダーブック2」10月号の表紙では、秋の野原でくまさんたちがおいしそうなつやつやのスイートポテトを作っています✨うりぼうやはりねずみの形をしたスイートポテトを見て、まわりの動物たちもうれしそうです!裏表紙ではさつまいもの料理を紹介していますよ🍠@sericco
https://t.co/b0tFMwg8Sz
#キンダーブック2 (フレーベル館)7月号の表紙は、イルカのパティシエさんが作るスイカのお船のフルーツポンチ🍉
お魚さんたちも食べにきました🐠
個性豊かな四人組が交代で主人公になっている「キンダーブック2」の生活コーナー。今月はろこちゃんのお話『こんな とき なんて いう?』をお届けします。
恥ずかしがり屋のろこちゃんが勇気を出して「ありがとう」と伝えたあとの表情にぜひご注目ください🥦@nihon_chizu
https://t.co/RYqE6PuWBv
今日は #時の記念日⏰「キンダーブック2」6月号の歌は『とけいの うた』です。
刺繍イラストレーターのMarron先生が細かな装飾をあしらって、すみずみまでかわいい誌面にしてくださいました。今月も出口たかしお兄さんの動画といっしょにお楽しみください♪@MarronShishu
https://t.co/RYqE6PuWBv
6月6日は #かえるの日🐸
「キンダーブック2」6月号の表紙では、かえるのパティシエさんがさくらんぼのゼリーを作っています🍒かたつむりやあじさいなど、梅雨の時期に見られる物もたくさん登場していますよ! 毎月の表紙の探し絵をぜひお楽しみください。@sericco
https://t.co/RYqE6PuWBv
#キンダーブック2 (フレーベル館)6月号の表紙は、カエルのパティシエが作るさくらんぼたっぷりゼリー🍒
きらきらゼリーの雨の中、ぷるぷるゼリーを召し上がれ🐸💎
「キンダーブック2」5月号表紙では、緑あふれる森の中で、ツバメたちがおいしそうな空豆のクッキーを作っています! ほかにもお花や葉っぱ型のクッキーがありますね。どんな味か想像してみるのも楽しそうです🌼 #フレーベル館
https://t.co/DTznhBSOQI
#キンダーブック2 11月号の歌は『5つの メロンパン』(制作/Yurinoko)🍈🍞
Yurinoko先生によるふわふわのメロンパン、かわいいですね♪今月も出口たかしお兄さんによる楽しい振り付きの動画といっしょにご覧ください🎶
#フレーベル館
https://t.co/4wvopAibQf