オーロンゲ
英語名:Grimmsnarl
図鑑番号:861
分類:ビルドアップポケモン
タイプ:あく/フェアリー
高さ:1.5m
重さ:61.0kg
特性:いたずらごころ/おみとおし/わるいてぐせ(隠)
進化:ベロバー→ギモー(レベル32)→オーロンゲ(レベル42)

0 0


ギモー
英語名:Morgrem
図鑑番号:860
分類:しょうわるポケモン
タイプ:あく/フェアリー
高さ:0.8m
重さ:12.5kg
特性:いたずらごころ/おみとおし/わるいてぐせ(隠)
進化:ベロバー→ギモー(レベル32)→オーロンゲ(レベル42)

0 0


ベロバー
英語名:Impidimp
図鑑番号:859
分類:いじわるポケモン
タイプ:あく/フェアリー
高さ:0.4m
重さ:5.5kg
特性:いたずらごころ/おみとおし/わるいてぐせ(隠)
進化:ベロバー→ギモー(レベル32)→オーロンゲ(レベル42)

1 2

武器種:
ベロバー → ヤリ
ギモー → 剣
オーロンゲ → 大剣

解説↓

9 171

ベロバー・ギモー・オーロンゲモチーフの武器(ポケモン)

125 1203

可愛いシャワーズだと思った?
ざんね〜ん、ギモーちゃんでした!

0 6

Twitterの方々がポケモンSVをやってる中、剣盾買いました...。

推しはホップ君とカブさん(キバナさんも好きですが、分かりきってるので省略)

ポケモンの中ならメッソンから進化させたインテレオンとウールー、偶々取れた色違いギモーが推しです☺️

svは🎃、🐼、ky、fjさん辺りの実況見漁ってます

0 0

ギモーが好きすぎたので描きました。なんだこの…こんな…刺さる…

0 6

ギモーちゃん
元祖推しのジュカ様をも超える神デザ。ダウナー系美少年。目つきに腰つきお手手に髪型、もう何もかもがセンシティブ。
因みにベロバー系統を「ベロギモロンゲ」とまとめて呼ぶスタイルは僕が元祖。みんなも一緒に呼んでみようよ(CVドナルドマクドナルド)

0 3

ノクタスの擬人化の系譜
サボネアとギモーはオマケ

0 3

 シロハタ(ギモー★)
プロフェシーさんの館で働いてるフットマンの青年。小さいころから虐められて育ったので根性が曲がっている。気が小さく、卑屈。館で働くのはいいけど、フットマンであることには疑問。

1 2

スプラやります!
オンラインまだなのでヒーローモード…
ところで大河さんポケモンの本相棒はウィンディです。
そして大昔にもやったメンバー所感。一部改変
シンヤ→ルガルガン(まひるのすがた)
大河→バクフーン
貴織→ゲンガー(ギモー)
一護→レパルダス
桐ニさんはねえ、どうしよっかなあ

0 14

ギモーっていうポケモンがすごく好きなんですよ

0 4

そんなやついました?w
多分ギモーですかねぇ( ◜ᴗ◝

0 1



ベロバー族(特にギモーちゃん)中心に色々。バイオレット楽しみ。

1 12