//=time() ?>
@hr_works 長くバックアップを取っていたので、以前の描いていただいたイラストをそのまま参考に出来ました。
余談ですが、ホクトの顔は歴史の教科書に出てくる有名なモンゴル人であるフビライ・ハン(クビライ)の顔を参考にしました
即位したテムルは中央アジアのオゴデイ家のカイドゥの侵攻に対して大軍を送って破り、チャガタイ家の当主ドゥアはカイドゥの子チャパルを説得して服属を申し出た。テムルはドゥアとチャパルの服従を承認し、クビライ即位時から分裂状態にあったモンゴル帝国に45年ぶりの平和と統合がもたらされた。
1271年の今日は大元成立の日。
モンゴル帝国の国号で、5代皇帝クビライが称した。
それ以前のモンゴル帝国は、4代皇帝モンケが病死した事で皇位継承の兄弟争いとして内乱が発生しており、結局はクビライが帝位獲得を成した。
大元となって以降も国家統一は果たせず、連合体国に変貌するのだった。
モンケ
モンゴル帝国4代皇帝。クビライの長兄。数ヶ国語を喋り、数学や天文学を極めた鬼才とされる。ジョチ家のバトゥの支持を得て強引にハーンに即位。反対するチャガタイ・オゴデイ家に対して大粛清を敢行した。南宋征討に焦り、南宋遠征中に赤痢にかかって死亡した。
#これを見た人はお宅の青い子の画像を貼れ
クビライ=ハン(すごくつよいモンゴル)
パール博士(ハンガリー)
レーニン(ロシア)
クビライちゃん昔は髪の毛紺色だったのに段々色あざやかになっちゃってまぁ
#ひまの偉人創作
2018年の描き収めイラストです!🌱
今年活躍したフランス編主人公ナポレオンと、中国・モンゴル編主人公クビライ
(日本編は今年進展がなかったので不在)
一年間ありがとうございました!こんな私ですが来年もよろしくお願いします!!偉人はいいぞ!
#一年間で絵が上達してるか見てみましょう
前半2枚が去年です!漫画ちゃんと描くようになったよ!あと描くスピードが去年の2倍近くになった
クビライも(戦闘能力的なアレが)上達しました🔥相変わらず怪我はしてるけど
#ひまの偉人創作
久々のタグ更新〜!
1200年代のモンゴル偉人クビライ・ハンが、初めて日本に攻め入った日(元寇)という事で描きました!
ちなみに一昨日です(過ぎスギィ!)
#ひまの偉人創作
顔面と色が似てると私の中で話題の、自創作クビライとレーニンの書き分けメモです〜
レーニンの方が表情豊かでボケが多い
クビライは燃える