クラユカバとクラメルカガリ制作参加レポできました!参加の経緯から操画担当したパートまで全部書いてます、みんなホントに優しかったんですありがとうございましたスタッフ全員一生足向けて眠れラーイラーイラッラッラーイラーイラッラッラーイ
https://t.co/bW6nIGB73s

91 289


クラユカバに出てくる警備隊の放水装脚車両描きました。実はクラメルカガリにも出てるぞ。

78 250


クラユカバに出てくる警備隊の放水装脚車両描きました。実はクラメルカガリにも出てるぞ。

2 1

改めてクラメルカガリ面白かったです。
甲鉄傳紀が好きでよかった。

48 157

今日見たクラメルカガリのせいかちょっと大正モダンみが出てしまった、ような気がする。

42 128

クラメルクラユカ主人公組のファナートです みんなまだまだ観に行ってくれ  

86 247

ゴジコンも始まるし、クラメルカガリ/クラユカバ 今週末以降も上映続くかな…どうかな…と危惧していたら、地元劇場では「一日毎に入替えで上映」という手を打ってきた。確かに前後編や続き物ではないから問題ないとも言えるけど…。
ハシゴしたければ今日明日という事!キミの地元は各自調べて!

2 3

映画館に電話かけまくって、なんとか『クラユカバ』&『クラメルカガリ』のパンフレット手に入れた。
2作品が1冊に纏められててありがたい。
あとまだ見ていない友人用にもパンフ買ったので見た時にお渡ししよう。
しかし遠くだったので疲れた。

0 1

クラメルカガリ/クラユカバ、劇場が大ヒットアニメ映画で埋まってる状況でいつまで上映されているものかわからないので、出来ればゴールデンウィーク入り前に観に行くのがよいと思われます。
好き嫌いは観客次第として、これを劇場で鑑賞したという事実が貴重な体験になると思います。

38 26

『クラメルカガリ』のササラ、失った右腕が機械仕掛けの義手になってるんだけど、その手が誇張抜きでこんな造りでギョッとなるので、そういうのが癖の人は映画館まで足を運んでください。
今日明日だ。6000人アニメ映画に来週末以降上映してる保証はない。
>RT

10 7

ささやかながら、操画(アニメーション)描かせてもらった6人です🏮
初めて担当したのはヤマカシさんで、最後に担当したのはユウヤ君!みんなカッコよくて可愛くて、原画の良さを損なわないように頑張ってました。2週目もよろしくお願いします🔥

79 226

5.肉体労働のあとは肉と酒!ということで、狛犬通りにも『宵柘榴』という居酒屋があります。 間口が狭く奥に長い典型的な町家型看板建築で、狭い店内に入りきらない客用に店先まで席が溢れています。 銅張の正面ファサードには柘榴の紋を付けることで控えめにお店の個性を出しました。

49 189

3.通りの向かって左側の端には「狛犬砿泉」という銭湯があります。
体が汚れる鉱山では共同浴場は必須の存在で、 狛犬砿泉も街の象徴の一つとしてアールデコ調の看板建築にデザインしました。 狛犬通りの由来である狛犬が建物に半分ビルドインしているのもポイントです。

39 144

2.狛犬通りは炭砿施設跡に商店や市場などが集まってできたイメージ。 特徴的なコンクリートの列柱はかつて選炭工場の壁を支えていた柱の名残で、通りは片側が開けていますが抜け感を減らすために加えました。 実は通りの内側にも路地や横丁が張り巡らされています。

54 184

6000人アニメ映画の最前線、クラユカバ/クラメルカガリは絶賛上映中!劇場で鑑賞したことを後々語れる作品なので、行ける範囲で上映していたら映画館に急いで!

19 27

3.泰平砿業ビルヂングは、クライスラービル的な高層ビルを成金が和風デザインで作ったらこうなる!を目標にデザイン🏢
中層部は重厚な帝冠様式、高層部の曲線は仏舎利塔感のあるアールデコ、尖塔は相輪モチーフと様々なモチーフが集合してます。全てがハマった時の興奮は忘れません!

32 114

1.日之出炭砿の巨大な谷は、地上から下へと地面を掘り進める露天掘りの産物。そのため上層は早くに採掘を終えて泰平砿業関連ビルや百貨店、劇場・映画館、社員用の団地群など近代ビルが元監獄の建物とともにひしめき合っています。煌びやかで泰平砿業の景気の良さを物語っていますね!

60 188

クラメルカガリのササラちゃん。
義手が良い………

86 361

3.日之出炭砿は地面を下へ掘っていく露天掘りで出来た谷にある街。泰平ビルのある内側は古くから開発されたため鉱山施設跡に市場や銭湯などがつくられて市街化し、採炭の最前線は外側の崖に移っています。
谷の両岸で異なる街の表情にもご注目いただければ…!

35 95

クラメルカガリ/クラユカバ(この順で観ました)(製作順はクラユカバが先)、予告映像を見ても全くわからんと思いますが、幻想戦前日本を舞台にしたデュラララ!!…という説明でそんなに間違ってはいないと思う。
そんなに公開劇場多くはないけれど、行ける範囲で上映しているなら明日にでもどうぞ。

12 18