//=time() ?>
15. 「リダイヤ」 「クリエイトーイ」内でニャニャペを作った すぐ後に作っていたヤツなので、 ラクキンでもニャニャペの後に作りました。 タイヤパーツを取り入れた 二体目のラクガキ(多分)で、 VRoid 移植の際に足が埋まってしまうのが 目立つヤツです・・・。
14. 「ニャニャペ」 「いきものづくりクリエイトーイ」で 最初に作ったヤツをラクキンでも作っていました。 本来はここからかなり大きくなるのですが、 これも作れずじまいでサービス終了しましたね。 3枚目の画像がこの姿を再現したもので、 元の方は成長したバージョンに書き換わっています。
10. 「センシサン」 コイツに限った話ではないものの、 「生き物づくりクリエイトーイ」で 作ったものを移植したヤツです。 元の時点でバトルに強かったので、 育成においても強めのステータスを 割り振っていました。 BnBコンボをコイツに覚えさせられなかったのが 心残りです。
前に描いてたオリジナルモンスターや、 クリエイトーイというソフトで作った子達、 「おりじなるきゃらくたーず」サイトに投稿した子達を 描きたいです!! #こんなラクガキ作りたい #ラクキン #ラクサポ #オリジナルモンスター #創作モンスター #クリエイトーイ #おりじなるきゃらくたーず
クリエイトーイ 最初のころはパチモンみたいなクニャペを量産してたけど、パーツが集まって作るコツも覚えてくるとだんだんいい感じのクニャペを作れるようになってきて楽しい。どことなく画力の変化を見てるような感じがする