//=time() ?>
33.Cresteaju
クレスティーユ。2001年公開のフリゲ。
当時珍しい非ツクール製RPGでシステムも先鋭的。さらに当時は斬新な3D表現も採用……ていうかこれHD-2Dのハシリじゃない??
ストーリーも音楽も非常に高品質で現代でも通用……え、Switchでリメイクが遊べるんですか?!
https://t.co/Tw2PVfykhQ
クレスティーユ20周年おめでとうございます!
当時雑誌に掲載されていた、前作のアメルブロートをプレイしたのがクレスと出会うきっかけでした。思い返せば懐かしいものです。
#Cresteaju #Cresteaju20周年
#Cresteaju 公開20周年おめでとうございます🎉
Switch版クレスティーユでユミを演じてからのお付き合いですが、今を生きる私たちとも通じる本当に素敵な作品だと思います。
ファンの皆さん、スタッフさんたちと一緒に、節目の20周年をお祝いすることが出来て嬉しいです✨有り難うございます! https://t.co/OhAmIyZdez
クレスティーユ20周年おめでとうございます〜!㊗️
こないだ7/9のナックの日に何かやろうと思ってたのにすっかり逃してしまったから今日は間に合って良かった😂笑
これからも長く愛される作品で💕
#Cresteaju
\ おめで豆腐 /
ルナン🍅
かなり前に描いていた線に、ようやく色を付けました💦
空描くの、難し楽しかった😊
(空に見えるかな‥)
次は何描こうかなぁ😍
#Cresteaju
#クレスティーユ
ルナンさん😊🍅
視線の先に、何かいいもの(人?)を見つけたようです。
そう言えば、私が初めてペンタブで描いた絵はルナンさんでした。
原点回帰?💫
#Cresteaju
#クレスティーユ
きょうはWindowsフリーゲームCresteaju(クレスティーユ)のナックというキャラクターの日(7月9日(非公式))ですので描きました、という感。
50.クレスティーユ(長編RPG)
2002年公開にして、個人的に最高のRPGのひとつ。
グラフィックに関してはお世辞にも良いとは言えないかもしれないけど、戦闘の面白さ、BGM、キャラクター、ボリューム、そして膨大なサブイベントの数は完全に大作コンシューマRPGのそれ。
心からおすすめしたい作品
きょう、Windowsフリーゲームである Cresteaju(クレスティーユ)に登場するキャラクター、ナックの日(7月9日(非公式))ですので描きました。
今日はCresteaju(クレスティーユ)というWindowsフリーゲームに登場するキャラクター、ナックの日(7月9日)(非公式)です。今年描いたものです。
きょうはCresteaju(クレスティーユ)という名のWindowsフリーゲームに登場するナックというキャラクターの日(7月9日)(非公式)ですので、ナックを描きました。「ふとんがふっとんだ」は本編には無いセリフですが・・という感。