1/28(土)16時~子どもの本の専門店「クレヨンハウス」が開講する講座「子どもの本の学校」で、絵本〈シェルパのポルパ〉シリーズの石川直樹さんの講演会が予定されています(オンライン/東京店会場)。

詳細・お申込は☞ https://t.co/7uBkvIzLJf

12 29

いよいよ明日12/17(土)、吉祥寺に新生【クレヨンハウス】がオープン。営業時間やフロア構成など詳細判明。
フロア構成は、
■1F
オーガニックレストラン「広場」/「ケーキおばさん」のケーキ
野菜市場(オーガニックフーズ)/オーガニックコスメ&コットン
■2F
絵本・子どもの本 木のおもちゃ等

18 76

『くるま ね? でんしゃ さ!』(クレヨンハウス)仲良しのふたりで今日はおでかけ。でも乗っていくものが違うみたい?街や山を抜けて、ふたりはおもちゃ屋さんを目指しますが……🚙🚃それぞれのペースを守りながら進む姿が愛らしい。うちむらたかしさんサイン本。取り置き希望の方はご連絡ください📧

3 19

【 好評発売中 !!✨】

『ベイビーレボリューション』クレヨンハウス

さんのバンド の名曲「Baby Revolution」の歌詞に 世界的アーティスト さんの絵を載せた、ロックでスペシャルな絵本です

■楽天
https://t.co/w886ChGyan
■Yahoo!
https://t.co/8kZ2337dl0

1 1

なんという朗報…表参道の絵本・木のおもちゃ【クレヨンハウス】吉祥寺に移転オープンへ!
絵本やおもちゃ、オーガニックの食材などを取り扱うお店。地下1階のオーガニックレストランでは有機農産物を使ったオーガニック料理を味わえ、オーガニック八百屋と食材店も併設。吉祥寺でも構成は変わらずオー

268 1584

短くしたけど大人っぽくなったと思う。

クレヨンハウスで絵本とおもちゃを見て帰りました☺️

0 10

クレヨンハウス吉原美穂さん「絵本の中にもある言葉ですが、私たちは〈我に返る〉必要があると思います。赤ちゃんは〈生〉の象徴。国や権力者の論理ではなく、一人一人のいのち以上に大事なものはないのだというシンプルな真理を、この絵本で思い出してもらえたら」(桑原聡) https://t.co/GC6FdtP4Df

0 0

『RT感謝!その記事再登場』(26470)
『絵本の世界』(120)
『ゆめみるたっちゃん』
工藤直子文、作広瀬弦絵、クレヨンハウス
さざなみようちえんのみんなが古いけれど決して古びることのない例の話をしています。「おおきくなったらなんになる?」たっちゃんが「りゅうになりたい なりたいな」と。

1 4

『絵本の世界』(120)
『ゆめみるたっちゃん』
工藤直子文、作広瀬弦絵、クレヨンハウス
さざなみようちえんのみんなが古いけれど決して古びることのない例の話をしています。「おおきくなったらなんになる?」たっちゃんが「りゅうになりたい なりたいな」とお散歩していると……。

2 3

【読者ハガキ紹介】
『うちゅうじんだぞ おとうとうさぎ!』(ヨンナ・ビョルンシェーナ/作、ヘレンハルメ美穂/訳)
https://t.co/7NPpKDAofw

「2歳から、このシリーズがずっと好きです。楽しみにしています。」(すず さま)

シリーズは現在7作目まで刊行中!
クレヨンハウス店頭でも大人気です🐇

1 5

㊗️重版🎉\(^o^)/41刷🎊
『#ばけものつかい』


1994年から発売となった
大人気落語絵本シリーズ
の記念すべき第一作目
人使いの荒い御隠居さん
が越してきたのは
お化け屋敷で有名な家👻
使用人も逃げ出し困って
た所す~っと障子戸が開き
現れたお化けとの珍騒動
の果てに😝

11 116

タンタンタンゴは、パパふたり
今日の読み聞かせは、こちら。
青山のクレヨンハウスが、
おすすめしていた。
タンタンタンゴって見せただけで、
まず踊り出し。こどもって素直だな。
NYのセントラルパークにある動物園へ
行きたくなる心温まる物語。

https://t.co/EC2XpW8hcI

2 4

今朝の「#王様のブランチ」でクレヨンハウスさんにご紹介いただいた絵本はこちら!
『アインシュタイン 時をかけるネズミの大冒険』
トーベン・クールマン 作/金原瑞人 訳

世界33言語60を超える国で翻訳出版されている「ネズミの冒険」シリーズ待望の最新作です🐭❣️
https://t.co/4U2cG7aiVF

10 38

クレヨンハウスから刊行している長谷川義史さんの翻訳絵本は、番組内で紹介された「ぼうし」シリーズ(https://t.co/9glOhPQ4Tt)のほか、「かたち」シリーズ(https://t.co/zaxCFivV0n)があります。

3 7

【イベント情報】7/14に田島征三さんがクレヨンハウスのインスタライブに登場!

数々の児童文学会の巨匠たちが受賞している第56回ENEOS児童文化賞、そして『つかまえた』で第68回産経児童出版文化賞美術賞を受賞したことを記念したイベントです👏

▼詳細はこちら〜
https://t.co/WvxyHcsrAa

5 23

クレヨンハウスとのコラボレーションで、啓発パンフレット『プラスチックモンスターをやっつけよう!』を作成 https://t.co/5EsjiONfLO

4 14

私の著書を、11月発売の「クレヨンハウス通信」に掲載頂きました。
クレヨンハウス は私の大好きなお店です!
ご紹介ありがとうございます✨
https://t.co/jfVJToSBm9

5 43

数々のすてきな絵本を作ってこられた さん(弊社の『#きょうというひ』も好評です!)の講演会が、10月17日に 東京店で開催されます。オンラインでも参加できるんですって! どんなお話がうかがえるか、楽しみですね。詳しくは→ https://t.co/JYt6v0gHYE

3 14

【書店員のみなさまへ】
クレヨンハウス出版部では、今秋新刊『あの湖のあの家におきたこと』『悲しみのゴリラ』の出力原稿を読んでくださる書店員さんを募集しております。

DMもしくは出版部メール(shuppan@crayonhouse.co.jp)へ<店名・番線・ご担当者様名>をお送りください!

4 7

『プラスチックモンスターをやっつけよう!』高田秀重(クレヨンハウス)汚染の実態を伝える写真、クリハラタカシさんのユーモラスな「モンスター」が興味を誘い、夏休みの自由研究等に活用できる実践例も豊富に盛り込みました。https://t.co/R1bGUp5Nei

1 1