//=time() ?>
#5月を写真4枚で振り返る
ゼロ展でコスモスやノアに会えた
とりユニでお便り読まれる
グリッドマンの聖地巡礼
相変わらずの円谷作品に染まってました
かなり昔に描いたグリッドマンの絵
いつの間にかグリッドマンの知名度があがったり
アニメになったりフィギュアがたくさん出るとは思わんかったな
グリッドマンのパチンコ実機が11万程度で売ってたから色々検討したけど重量45kgらしく、運搬が厳しすぎて断念しそう
あと一般人には防音問題もあるのよね
ダイアクロン40周年記念でダイアクロンVSグリッドマンというコラボもあったのだから、同様にTFとグリッドマンのコラボやれば、それを元にしたTRIGGER製作のTF新作アニメ作れるのでは⁉
推しは好きなだけ盛っていいよって偉い人が言ってた。
私は好きな子めっちゃ盛りたい。
特に太ももはライザちゃんとかssssグリッドマンの六花ちゃん並みに盛りたい。
コレはかなり控えめな方なんです…
信じて…
@AsashiKuraki グリッドマンのアカネちゃんとか、わたてんのみゃー姉とか基本的には少女役やお姉さん役が多いんだけどね
ママ役は初めてなんじゃないかな ワイの知る限りでは
FREEDOMの予告が聞こえて
次にグリッドマンの放送前告知が流れて
最後にブレイバーンの告知がきた
見事に鈴村健一これくしょん状態
正義は味方じゃない
特撮がTVから姿を消しかけた時期は1980年代半ばと1990年代前半
実際には戦隊やメタルヒーローが始まったり、グリッドマンのような少し変わった作品も生まれているのですが
かつての子供達がクリエイターとなり、作品を繋いでいこうとする気持ちも大切なのだと思います
#その声優のギャップの激しい役を二人言う
宮本侑芽さん
グリッドマンの六花とゼンカイジャーのマジーヌのキャラのギャップが激しい
グリッドマンの六花ではツンツンしてるが少し照れがかわいい
ゼンカイのマジーヌはほぼアドリブなキャラで占いと魔法が好きな少女な感じ