//=time() ?>
本日8/24より稼働のアーケードカードゲーム
『機動戦士ガンダム #アーセナルベース 』【LINXTAGE SEASON:03】にて
『グレイズ・アイン』
『ライトニングガンダム』
『ストライクガンダム』
を描かせていただきました!
よろしくお願いいたします!
https://t.co/rnZfh4vTLm
ザンマスト(ソマリア)……バリオニクスからの可変と別に、コンセプトがイーゲルやカプルなどコレン・ナンダーの機体と重なったのでそっちも参考にしてた筈が、何か頭の処理が鉄血のグレイズっぽくなった感ある。 グレイズ・アインに寄せても良かったかな。#今月描いた絵を晒そう
後、ダブルオークアンタ(クアンタムバーストVer.)とグレイズ・アインもGETした
#ダブルオーククアンタアンタムバーストVer. #ダブルオークアンタ
#グレイズ・アイン #ガンダムウォーズ
パイロットNo.08 フォージネス
ピートリー➡ブルワーズ旗艦(艦長)
パイロットNo.09 コンバラリラ
トールギスⅡ
パイロットNo.10 クラウス・魁・シュルテ
ガンダムデュナメス➡ガンダムAGE1
パイロットNo.11 コガネ・ガルバ
アードラ➡グレイズ・アイン
顔の雰囲気は逆シャアのギラ・ドーガ+ユニコーンのギラ・ズール、体の雰囲気は鉄オルのグレイズ・アインって感じに、全体的に『ん?どっかで見た雰囲気...。』になってる。 https://t.co/8hsNui9oN4
8.グレイズ・アイン(アイン・ダルトン)
鉄血のオルフェンズ1期のラスボス。
何が良いかというと、中身の方。生体パーツとなったアインにはケーブルがつながれまくり、四肢はない。スピーカーからの音声は感情的なのに表情はない。この廃人っぷりと見た目に反する狂気的な感じがなんか良い(語彙力)
#量産型をつけると少し弱そうになるがものによっては絶望感が増す
量産型グレイズ・アイン
色々な意味で絶望しそう・・・量産するために「例の部分のパーツ」はどうしたか?とか
鉄血だけど公開されてるイラストが第4形態だから今回は1期のみかどうかはまだ分からないがその場合Xは第1/4/6形態が挙がってきて敵サイドはキマリス・リッターかグレイズ・アインになるのかな?
それとネタでツイートするなら覚悟してけ!
初めて太刀を使った三日月は、これを殴ったり突き刺すための棒で、使い方もメイスと同じと考えていたようです。メイスよりも軽い太刀で殴っても効果的でないのは当然。三日月が太刀を斬るための武器と理解したのはグレイズ・アインとの戦闘中のことでした。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
ギャラルホルンが保有する阿頼耶識システムはもつと洗練された技術であり、これを応用したのがグレイズ・アインに搭載されたシステム。完全なる人機一体をなさしめるものでした。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル