//=time() ?>
勝利の女神NIKKEのチェンソーマンコラボのシナリオにて。
ライターさんもしかしてグロブダーのハイパータンク安地をご存知なのでは?と思わざるを得ないのですが(笑)
生活ノブまんが「ノブコさん」
その177~グロブダー~(日記編)
https://t.co/nbzOk7Cvcv
#生活ノブまんが
#ノブコさん
#グロブダー
#アーケードアーカイブス
#アケアカ
「黒豚」
#アーケードアーカイブス
#グロブダー 配信記念
小学生の頃のネタ供養。
今を逃すとお披露目の機会が無さそうなので…。
#pixiv
https://t.co/yvnoo4Qegy
今の世代ってゼビウスを知らなさそうだよな
親父が持ってるナムコミュージアム2で結構遊んでました 今はグロブダーの方に夢中ですけど…
って言われてもピンと来ないよね多分
シドミードデザイン風のジオソードをAI描画して50枚からピックアップ。1枚目が特にナムコっぽい。グロブダー成分が入ってる? #stablediffusion #UGSF #namco
#いろいろな作品の辞典を作る
#グロブダー
『フォートレス』
敵の大型移動砲台。バラ撒く様に多量のビーム弾を発射し、時折大型の誘導ビーム弾を放つ。動きは敵キャラの中では一番遅い。誘導ビームを発射する砲台に弾を数発撃ち込むと動きが止まり、さらに打ち込むと破壊できる。
#グロブダー の搭乗者(当時ドライバーと勝手に命名)スケッチ!
今回37周年ということで、当時の落描き設定をベースに描いてみました♪
生命維持装置や多数の固定ベルトなどを接続してバトリングに挑みます。
尚、敵のハイパータンクなどはロボットが操縦しているイメージ。
#グロブダー37周年
#namco
1985年の #NG 10号、「図画工作教室」3回目にして最終回、Mr.ドットマンこと小野先輩による、#グロブダー のフルスクラッチ作成記事!
ジオラマ撮影は自分が行いましたが、カッコ良さ追求の為かモデルが暗くて目立たず、申し訳ないまま35年経った次第です……
#グロブダー35周年 #namco #レトロゲーム
1985年の #NG 8号、新たな連載企画「図画工作教室」にて、 #グロブダー のペーパークラフトモデル記事を担当。
自分でペーパークラフト設計図も作成し、当時50名様にプレゼントさせて頂いたりしました♪
+ドルアーガポスターの制作舞台裏段落があったりも!
#グロブダー35周年 #namco #レトロゲーム
1984年の #NG 7号、#パックランド と #グロブダー の紹介記事4ページ、スキャン画像になります。
こちらのページは編集も担当しておりました!
どうやら左右のスクリューは「スラスター」と表現していたようですね。
#グロブダー35周年 #namco #レトロゲーム
アーケードゲーム「グロブダー」、承認用に作成したロゴ4点のうちのBとC案。こちらは先輩諸氏にアイデアを頂きつつ作成した、別方向性のデザインになります。Bはマイタンクを見下ろし記号化、Cはゼビチックなイメージですね。
1984年作成。
#グロブダー #グロブダー35周年 #namco #レトロゲーム
アーケードゲーム「グロブダー」、タンクB(ハイパータンク)のラフデザイン最終、Fix版の一歩手前画像。
1984年作成。
#グロブダー #グロブダー35周年 #namco #レトロゲーム
アーケードゲーム「グロブダー」、戦車なのでもっとゴッツイ印象が必要なのでは? との意見があり、装甲で固めてみた最終形1歩手前のデザイン。
こちらにインテークや駆動モーター、パトランプ等を加え、派手めにしたのがFix版です。
1984年作成。
#グロブダー #グロブダー35周年 #namco #レトロゲーム
アーケードゲーム「グロブダー」、色々あってキャタピラから現在のスクリュータイプ?に変更となったデザイン案。
最終形の2歩手前となりますが、自分としてはこの頃のシンプルなイメージが今でも一番のお気に入りだったりします。
1984年作成。
#グロブダー #グロブダー35周年 #namco #レトロゲーム