デレマス銀河戦争(スターウォーズ)公演
浅利七海(ジャージャー・ビンクス/カレラン・ベク)

ジャージャーというかグンガン族は言葉がかなり砕けてるので、七海の独特な舌っ足らずと合わせての配役
あとつい最近、中の人が新たなつよつよジェダイとしてドラマ版に登場して驚いた

0 0

【#SW豆知識】
アニメ『クローン・ウォーズ』の初期の構想では、オビ=ワンやアナキンの役割は小さいもので、

トワイレックのジェダイ、ゼンダックと、トグルータの弟子アシュラ、密輸業者のキャド、その恋人ルペ、そしてグンガンの強者ランカーが主要キャラだった

26 178

ジャージャービンクスってめっちゃ嫌われてるけどそんなにうざかったっけと思ってEP1見直したらまぁまぁウザかった笑
個人的にグンガン族の造形はめっちゃ好き

0 19

ルーガー・ナス

通商連合によるナブー封鎖当時にグンガンのボスを務めていたグンガン男性。
通商連合の侵略に対し、人間との確執により断絶していたナブー人との交流を再開した。
クローン戦争期には後任のリオニーに代替わりしてボスを辞したが、戦争終結まで存命でありパドメの葬儀に参列した。

6 59

グンガン・グランド・アーミー

惑星ナブーのグンガンが保有する軍。
同じ自然由来の武器を持つ種族にはウーキーがいるが、あちらは武器や乗り物が優れているのに対しこちらはその辺が微妙。
その代わりに自分の住居にも使うシールド技術が強力で、これを活かして得意の接近戦に持ち込むのが基本戦術。

13 65

SWで好きな点

Ⅳ:ジャワ、カンティーナ
Ⅴ:賞金稼ぎ
Ⅵ:ジャバ宮殿の全て、アクバー提督、イウォーク
Ⅰ:グンガンの全て、ナブーコアの怪獣たち
Ⅱ:ジオノージアン、アリーナの闘獣たち
Ⅲ:グリーヴァス将軍、キャッシーク、ボーガ

これが2015年以降には一切無し……だから違和感を覚え続けていた。

1 7

🄿🄻🄾🅃オータグンガのキャプテン:ルース·ターパルス。クローン戦争時代、将軍に昇格した彼は、ナブーに襲いかかる分離主義者の策略から民を救うため、自らを犠牲にしてグリーヴァスを倒しました

2 19

レプ・ビーン
通商連合によるナブー侵攻の時期にボス・ナスからグンガン最高評議会のメンバーに指名されたオートラ・グンガンの男性。
古代記録の管理者で数多の秘密の隠れ場所を知っていた。
侵略の際は他種族のオートグンガの人々を聖域へ避難させることに賛成。
後に反乱同盟軍にも参加している。

0 14


超常解放戦線のアジトの正式名称が「群訝」山荘だと明かされました。元ネタはたぶんスターウォーズに登場する架空の種族・グンガン。だとすると「蛇腔」の方も同作における惑星・ジャクーで確定かなー。今までも折寺(オルデラン)とか泥花(ディカー)とかあったしほぼ間違いない。#wj11

0 7

観てきた!展示はもちろんだけど、ジェダイの精神等を通じて自身のアイデンティティを問う、みたいな造りになってるの面白かった~(4枚目はグンガン初のジェダイ騎士になった彼氏氏

0 2

正直な話、実はイウォークよりグンガンの方が好きなんだ…

0 3

予算の多寡に関わらず盛り上がる“合戦”なんですが、全く盛り上がらなかったのがあるのです。それが四枚目。
原因は戦ってるのがグンガン族だからでしょうか?

1 1

「レイダース 失われたアーク」のラーの杖飾りのメダルは、
クローン・ウォーズS1-12「グンガンの将軍」でカーラス議員が持ってる杖飾りのメダルとして出てくるので、スター・ウォーズ ユニバースに存在する。

67 118

ローグワンにジャージャーいたのかよ笑うわ
まあ他のグンガン人ってだけかもだけど

0 2

クローン・ウォーズS1-12「グンガンの将軍」のカーラス議員が持ってる杖のメダル。

8 13