新作スパロボ、デスティニーのアロンダイト情けないよ 突撃してるのにデスティニーの姿勢が直立過ぎだし、アロンダイトの向きも変だし 姿勢や手足はケレン味きかせて、突き刺した瞬間火花をもっとバチバチさせて、アロンダイトを引き抜く瞬間機体をググッと震わせて重量感を出してもエエんやで!

0 1

塩基配列の遺伝子一つ一つに呪文を書き込まれた存在、とかいう内藤泰弘イズム溢れるケレン味が詰まった存在の吸血鬼だいすき

10 40

ZINEネタがわしゃわしゃしてますね。
同人ネタで語るとジャス学→ひなたを主とし漫画にしたロジックは「人間関係や細かい設定や情報が出尽くしてる」ことが大部分を占めてるかな。
描き続けても、そう外れずに展開できるのですよ。
あとは過去作品とのミックスで中平先生の漫画的ケレン味で押し切る😄

35 118

格好良いには良いが、なんかこう、もう一つ曼荼羅ならではの個性が欲しいところだ。ネメシスやアポカリプスや天幕の背負い物然り炎皇のエフェクトパーツ然り。
ミサイル発射エフェクトがそうなのだろうけど、なんかこう装備的なハッタリ感というかケレン味というか ('A`)

まあその内買うんだけどね。

0 1

SBR読み返してここは良いよと言いたくなったのがここ
敬意を秘めた関係性の変遷のあり方がな
というかこれネーム・下書き状態でもめちゃくちゃ面白いだろうに 絵とケレン味の印象がそれを上回ってること自体、、能力値がひと回り高すぎる

0 1

【2024年のお仕事振り返り】
忍法対決「 」と「 」です。実在した人物を描くときは、どうケレン味を出すか苦心するのに、この人たちはケレン味しかないので逆に悩みました。

2 4

異格プリュムちゃんを妄想して描いてるんだが
いまいち異格キャラというかソシャゲキャラらしいケレン味とかゴージャス感がない気がする

単独での潜入及び戦闘と、単独行動での機動力を活かした多数の戦局への介入を想定している

17 42

ふつうにケレン味あるロボをデザインしてみたりとか

193 839

作画で個人的に思うのはケレン味で誤魔化せるモノはある種の「凄み」を表現出来れば解決出来る事。構図、コントラスト、デザインなどがそれに当たるが私の場合は書き込みが1番楽しい。前者3つはセンスを要するので苦手。逆にケレン味で誤魔化せない車などは腹くくって描くしかない。コッチのが難しい。

44 343

ケレン味マシマシでイラスト描きました。好きになってくれると嬉しいです

301 1208

スポーツものも得意なスタイル
前のプロンプトのsci-fiを抜き忘れてサイバーベースボールみたいになったけどむしろこのくらいのケレン味が似合いそう
あと女の子はものすごくカートゥーン化するのでガチャ必須(でも当たると可愛い)
--sref 879756485
https://t.co/kkcT2z6uWK

1 23

描いたぜ、イクサー2!

平野さんの絵って基本ろりベースなんだけど独特のカッコよ系のケレン味が巧妙に織り交ぜられてるのよね~😅更に富士弐號があるから通常の3倍くらい時間かかってしまった😅

更にOVACASの広川さんもイクサー3を執筆中だー!そして更に…

43 99

嘘なのは百も承知だからこそケレン味効いた戦闘が見たいという奴
土星の輪が細かい氷で海のようになっている所を、敵索敵機器の撹乱とか理由つけて航行しながら戦う地球防衛艦隊が見たい()
そしたら光子魚雷を叩き込まれて水柱あげる所まで見たい

17 124

サンダードラゴンJr.

★デッカイキャノピーはガンダムや美少女キャラのようにマシンのキャラを演出する大事な瞳⭐︎

今でも通用するロゴとボディデザイン♡
最近のマシンはキャノピー小さめでリアルに寄りすぎていて、ミニの四駆のケレン味が無くて残念
箱絵も手描きに戻して♡

37 95

“極道技巧”(ゴクドウスキル)のケレンに慣れ切ったところで“最終極道技巧”(ファイナル・ゴクドウ)が発動するの、完全に餓狼伝説2で超必殺技を初めて見たキッズの時の気持ちになっている。灼熱い(アツい)#忍者と極道

0 4

ケレンさん!先日はまたお会いできて嬉しかったです〜!!プレゼントも沢山ありがとうございます🦔🖤💙
ささやかですがお返しです🎁🏴‍☠️

那天很高兴再次见到你! 谢谢你的礼物🦔🖤💙
这是回馈的一个小方式🎁🏴‍☠️

15 135

全然ハマる気がしてなかったヘルヴァボスにハマった
ケレン味に全振りしてそうって思ってたら全然違って、本当に作者はストーリーテラーなんだなと感嘆した。うまい…
https://t.co/LCgTuvHJPb

9 30

Sophia Keren (ソフィア・ケレン) |
Anime: Kumo desu ga, Nani ka?

51 384

SDリアル変形ガンダムでこのパターン試してなかったなあと思って描いてみましたが、複雑すぎるなあ。アシンメトリーがテーマになるとは思いますが。あとどうしてもリアル体型の方がケレン味が高まるっていう構造的な欠陥ね。

3 6

『Saindhav』
娘の手術のため、障害であり諸悪の根源となる悪党たちを昔とった杵柄でサクサクと成敗していくが…
ケレン味たっぷりテルグアクションで楽しかったし、娘を持つパパなヴェンカテーシュさんの感傷もデストロイヤーぶりも良かったし楽しそうな悪役ナワさんも見れてお得でした。満足。

7 16