「チャタレイ夫人の恋人」、ケン・ラッセルのBBCミニシリーズ版で主演だったジョエリー・リチャードソンが今回はボルトン夫人役。ショーン・ビーンが相手役だったこのバージョン、短縮版が劇場公開されたけど、当時は編集版という情報もなかった(見に行った)。これは完全版の方がずっと良い。

4 13

ケン・ラッセル「ゴシック」

実在の人物、詩人シェリーと愛人メアリー(フランケンシュタインの作者)とその仲間達が別荘で体験する変態風味幻想地獄めぐりの一夜

登場人物の顔立ちからして一癖ありで、かなり好きな映画です
DVDは画質悪過ぎて暗い場面はほぼ見えない
Blu-rayがお勧め

4 21




そうか、あれもこれもケン・ラッセルか。ピーター グリーナウェイとかとごっちゃになる。サロメ、なんたって曲が「ジムノペディ」と「シェエラザード」。
リストマニアはザ・フーのロジャーの「愛の夢」LOVE´S DREAM
( ≧∀≦)♪

ボーイフレンドやマーラーも

0 0

ケン・ラッセルが1962年に演出した番組『Pop Goes the Easel』。ピーター・ブレイクほか、イギリスのポップアート作家4人を紹介したドキュメンタリー。大戦後のアメリカ文化への距離感が興味深い。ホックニーの下手なダンスも見られる。
https://t.co/NhPk7N9cdB

2 5

正しい発音はともかく誤訳もいいところ。
おかげでウン10年ずっと、なんで金槌なんだろうと思ってた😅

そういえば「ディーリアス(夏の歌)」(イギリスの作曲家及び曲名)というタイトルも以前は「デリウス」と訳されていた。こちらもケン・ラッセルのBBC伝記映画にインスパイアされたらしい。

1 22

1975年『Tommy』ケン・ラッセル監督、ロジャー・ダルトリー主演、エルトン・ジョン、エリック・クラプトン、キース・ムーン、ジャック・ニコルソン、ティナ・ターナー他。あまりのテンションの高さに最初嫌いだったが、何度か観ているうちに好きになったロックオペラ。貸してるから返ってきたら観よ

9 39

ケン・ラッセル監督の俳優ルドルフ・ヴァレンティノの伝記映画の中でルドルフ・ヌレエフ(ヴァレンティノ役)とアンソニー・ダウエル男性2人がタンゴを踊るシーンが美しすぎると有名ですね。2人はソビエトとイギリスとダンサー。キャロル・ケイン(4枚目)が可愛いと思った。TSUTAYAでレンタル出来ます❣️

17 70


まず5作。
密書
イノセント
メトロポリス
ケン・ラッセルのサロメ
ハムレット(特にアスタ・ニールセン主演の『女ハムレット』

2 10

本日店着、明日(12/4)発売!
ウディ・アレン監督『カイロの紫のバラ』Blu-ray、ケン・ラッセル監督『ゴシック』Blu-ray。どちらも国内初BD化!初回限定特典(外付け)としてVHS風アウターケース付き!

29 63

昨日東雲会で見た映像が最高すぎたのでケン・ラッセルの『リストマニア』をポチった。

0 2

物凄く端折った展開、世間が認知してるまんま過ぎる設定の人魚…『#ゆれる人魚』は、まともな語りを放棄、珍妙な歌謡シーン等で構成された映画…テイストは『#発狂する唇』や『#血を吸う宇宙』に近いというか、全編フィルムで撮った の『#白蛇伝説』というか…お判り頂けたか?(笑)

1 1