No.228「デルビル」
仲間だけでわかりあえる鳴き声でお互いの位置を確かめながら獲物を追いつめる

6 33

No.227「エアームド」
いばらの中に巣を作る
トゲで傷つきながら育てられたヒナの羽は硬くなる

8 27

No.225「デリバード」
1日ずっとエサを運んでいる
遭難した人がデリバードのエサで助かった話もある

6 24

No.224「オクタン」
頑丈な石頭
吸盤つきの脚を絡ませひたすらに頭で打ちすえる

5 23

No.223「テッポウオ」
狙いは正確
噴き出す水は100メートル先で動く獲物に必ず命中する

6 29

No.222「サニーゴ」
どんどん育っては生えかわる頭の先はきれいなので宝物として人気が高い

13 49

No.221「イノムー」
長い体毛に覆われて目の前の様子がわからずひたすらに突進を繰り返す

6 28

No.220「ウリムー」
いいにおいをかぎつけるとあとさき考えずににおいの方向へダッシュしてしまう

4 27

No.219「マグカルゴ」
背中は崩れやすいがときどき体内を巡っている高熱の炎が吹き出す

11 32

No.218「マグマッグ」
火山地帯に多く発生
暖かい所を探してのろのろはいずり回っている

7 30

No.217「リングマ」
どんなにおいもかぎわける
地面深くに埋まっている食べ物も残らず見つけ出す

9 32

No.216「ヒメグマ」
ミツを見つけると三日月模様が輝く
甘いミツが染みこんだ手のひらをいつもなめている

17 54

No.215「ニューラ」
鋭いツメを指の中に隠している。
いきなり伸ばして襲ってきた相手をひるませる

14 47

No.214「ヘラクロス」
自慢のツノを相手のお腹の下にねじこみ一気に持ち上げぶん投げてしまう力持ち

6 33

No.213「ツボツボ」
甲羅に木の実をたくわえている
襲われないように岩の下にこもってじっとしている

11 36

No.212「ハッサム」
ハネを使っても飛べないが高速ではばたかせることで体温を調整できる

7 29

No.211「ハリーセン」
全身の毒針を飛ばすため10リットルの水を一気に飲み込み体をふくらませる

6 32

No.210「グランブル」
大きな口を開いて太いキバを見せつければたいていのポケモンは逃げ出す

5 29

No.209「ブルー」
活発で遊び好きな性格
懐いてくれるので一緒に遊びたがる女性も多い

5 32

No.208「ハガネール」
イワークが100年以上生きると体の成分がダイヤのように変化する

9 37