//=time() ?>
せっかくなのでYの箱船の説明を少し。雑誌「大人向けのコロコロ」である「コロコロアニキ」で連載していた少年漫画です。「大人向け児童漫画で連載している少年漫画」という謎の立ち位置。主人公と五人の少年少女が巻き込まれる、数学的な試練を乗り越えないと死が待っている脱出系アドベンチャーです
ぷにる及びウラモン先生も
コロコロアニキとは無関係なので、「コロコロアニキコミックス」ではなく「コロコロコミックススペシャル」という扱いに
ウラモン先生背表紙のコロドラゴンのマークも青でもなく、黒になってるのもいいですね…
コロッケ!の総集編版を全巻買ったつもりが次の王様誰だ?編までしか収録されておらず2年位経った今尚ピザの斜塔編が出てないとか小学館さん・コロコロアニキさん大丈夫ですか?
せっかく新刊のBLACKレーベルも買ったのに発売中止や延期中だったら悲しいぞ…
コロコロアニキからマンガワンに移籍して連載中の #バンバンドリドリ(作・ニャロメロン先生 @nyaromeron )コミックス第3巻が22年4月12日に発売になりました! 燃える香澄! 動き出すチョココロネ! 異世界転生をするポピパメンバー! そして、全身を寝違える香澄! 爆笑確実の一冊となっております。
小学館の新たなWEBコミックサイト「週刊コロコロコミック」が創刊
https://t.co/eSI26eB1Gy
『ゲームセンターあらし』や『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』、『でんぢゃらすじーさん』など名作14タイトルに加えて、7つの完全新作や青年誌「コロコロアニキ」の連載2作も提供。作品は随時更新されていく
TFO5わたモテのサチは許諾いただけました。ありがとうございます❗️しかしコロコロアニキ版アキレスは不許諾となりました…残念😢
#TFO5
TFO5に美馬サチとアキレス・ミカヅキカリナ(コロコロアニキ版)を本申請しました。時期的に製作に無理があるのでブルマダスカは取り下げました。
#TFO5
新しいワリオが『コロコロコミック』っぽいと感じたので似てる画像探して、これとか雰囲気似てる…と思ったら大人向けの『コロコロアニキ』だった。最近のコロコロはそこまで似てないような…。もしかしてだけど、かつてコロコロキッズだったおっさんホイホイワリオ…なのかも知れない…。ぬ~ぶぇ~。
RT 「コロコロアニキ」2021年冬号では、ゲームセンターあらしと高橋名人が戦っておりました。単行本未収録です。『ゲームセンターあらし 炎のベストセレクション(1)』の売り上げにご協力いただけると、高橋名人との戦いも単行本になるかもしれません(^_^;)。
https://t.co/xYyyPmY4Mq
『ゲームセンターあらし』が現代に甦ってeスポーツをしている新作は「コロコロアニキ」に3回描き、第1作は単行本にもなっています。この本が売れないと続編はなさそうなので、ぜひ応援を(^_^;)!『ゲームセンターあらし ベストセレクション』 https://t.co/yp9fPaZXXy
【最新第13話】
「コロッケ!BLACK LABEL」最新13話アップされました。コロコロアニキ春号が手元にある方は12話を再読してから読んでいただいた方がより楽しんでいただけると思います。
単行本①②③巻も発売中です。
https://t.co/x3xcZhTJ5G https://t.co/mqB6cppttf
フォロワー200名ありがとうございます! #コロコロアニキ #Yの箱船 #ベリアル(Yの箱船) #堕天使 #ビキニ #M字開脚 https://t.co/2VaEHHYGZn
コロッケ!20周年おめでとうございます!コロコロコミックアクション漫画の金字塔‼︎
コロコロアニキで連載中「コロッケ!BLACK LABEL」も応援しています。
#コロッケ漫画20周年
2月は月刊コロコロ コミック3月号でボトルマンの読み切り漫画を読んで
3月はコロコロアニキ春号の爆球連発‼︎スーパービーダマンのボトルマンコラボ漫画を読んで
最高かよ‼️
コロコロアニキ(ちなみに本日発売)のYの箱船より、堕天使のベリアル途中経過。
3日ほど前に、完成直前でデータ破損して下塗りからやり直しになってモチベ木っ端微塵にされました………orz
本日発売のコロコロアニキ最新号にてバンバンドリドリが掲載されております。おたえが起きてるときと眠ってる時以外の世界で行方不明になる話です。よろしくおねがいします