(食器というか瓶もあり?

可愛いプラ瓶が
100円で嬉しい
軽いし
割れない!(重要)

中身用に
たっぷりマンゴーを
キッチンばさみで
ショキショキする
しあわせな作業…

マンゴーのオレンジ色は
いいですね(´∀`*
眺めて嬉しい
ビタミンカラー

0 4



Russel Wrightの
テーブルウェア
「AMERICAN MODERN」
シリーズなんだけれど
コロンにとしてて
本当に可愛い❤️

0 1

父の手作りの器いろいろ。手に馴染む湯冷ましの器が気に入っていてよく使う。サラダのドレッシングを入れるのにも便利。

2 31

台湾から必死に持って帰ってきた蝶のカップ1
(怖くて実際にお茶をした事はないです)

9 17


割っちゃうので食器にあまりこだわりはないんだけどこの辺は好きかなあ 急須は可愛くて買ったけど使いにくくて使ってないけどね… 六文銭ぐい呑は上田で買った 愛用

2 7

好きな器を集めてみました。焼物っぽいのが好きだけど、食洗機OKも譲れない。で、それらを食器棚にビシッと並べるのも好きです。

7 158

名古屋で見つけた、古いノリタケのコーヒーカップ。カップ2客とソーサーが5枚の不揃い品だから安くしてもらえました。(^^)

薄くて硬質、小さめサイズ。

クリーム色と深い朱に植物文様のセンスが良く、高台の形もお気に入りです。

0 0

酒飲みは酒器にこだわり始めるともう止まらない

8 15

実家から貰ってきたお猪口二つと、推しカプのカラーリングしたトーハクで買ったお猪口

0 12

イタリア🇮🇹にて。龍は中部の街の作家さんのアトリエで。葉っぱのような柄はどこだか忘れました(^^;;すべて鑑賞用。

1 7


お気に入り黒白青( ◜ᴗ◝)
アラビアモナミディオールアンソロポロジー

1 2

大変地味なのですが、内側の刷毛目に惹かれてつい買ってしまった益子焼。
料理を盛れば煮物にもお茶漬けにも映えるよ。

1 4



70年代のノリタケ、台湾の夜市で雑に買ったおてしょ皿、実家からもってきたやっぱ70年代のカレー皿

29 132


🇻🇳ベトナムといえば
バッチャン焼が有名ですが
私が好きなのはこちらの

ヴィンテージの『ソンベ焼』

安価で普段使いの食器でしたが、プラスチック皿に押されて一昨年工場が閉鎖…

スーツケースに10枚以上詰め込んで🇻🇳持って帰って来た思い出の品です

31 96

茶器と酒器ばかりで、お皿系は少なめ。
今年は洋酒向きのグラスにも出会いたい。

11 48