オンライン試写会にて
「オオカミの家」をみました
バグって壊れたコンピュータゲームを操作している時のようなフワッとした怖さを固めて形にしたような作品だった
塗り潰し上描きして綴られてくアート
何重にも塗り重ねられてく不安がすごい
今夜眠る時に聴こえてきそう 「マリーア…」

6 16

今日のTRPG。クトゥルフがやりたかったのだけど参加が集まらなくてTRPGではなくボードゲームをやった。ウニコルヌスの騎士達ってゲームで突撃する姫様をサポートして帝国に支配された首都を奪還するゲームなんだけど姫様はNPCで操作出来ない。コンピュータゲームみたいな事ボドゲで出来るんだねぇ。

0 2

みなさん
こんにちは


任天堂がコンピュータゲームの
ハードや大作ソフトの発売日を
この日に当てることが多いことから
ファンからは俗に「任天堂の日」と呼ばれている

0 0

へ(゚ω゚へ)おはよう!
今日は「 」です!
任天堂がコンピュータゲームのハードや大作ソフトの発売日をこの日に当てることが多いことから、ファンからは「任天堂の日」と呼ばれている
スーパーファミコンの発売日(1990年)、ゼルダの伝説 時のオカリナ(1998年)など

1 9

おはようございます☀️
本日は任天堂の日です。
任天堂がコンピュータゲームのハードや大作ソフトの発売日をこの日に当てることが多いことから、ファンからは俗に「任天堂の日」と呼ばれているそうです。

0 2

今日は、任天堂の日
任天堂がコンピュータゲームのハードや大作ソフトの発売日をこの日に当てることが多いことから、ファンからは俗に「任天堂の日」と呼ばれている。
スーパーファミコンの発売日、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』、『ポケットモンスター 金・銀』(1999年)などがある。

0 20

ゲームといえばコンピュータゲームだと思い込んでた私の姿はお笑いだったぜ…

1 2

ゲームといえばコンピュータゲーム全般だったがTRPG方向にも進んでいった三好紗南、メイクと付けば特殊メイクにも貪欲にチャレンジする井村雪菜感がある…まあ公式の広げ方が雑な気もするけど

2 4

ファミリーコンピュータゲーム「Shadow Brain」
めちゃくちゃ雑な落書き
キャラクター紹介の画質がVHSでデザインはっきりわからないから適当に省略して描いた。
マイナーでどういうゲームかイマイチ知らないが、デザインが独特だったので描きたかったっていうだけ。#ShadowBrain

1 2



初代ウィザードリィ
マイト&マジック2
サイレントヒル
バイオハザード
ペルソナ4

こうやって見るとRPGとTPS好きだねぇ😊

バイオは4まで、サイレントヒルは3まで好き。
世界観がいいんだよね😉

WIZは初めてやったコンピュータゲームで、
最もやりこんだゲーム😍

2 13

「泣いてもいいよ」おおばやしみゆき。捨て子もの、腹違いのきょうだいもの、三角関係もの、いじめものなど一冊に詰め込んでユーモアのセンスで加速して軽快に語り切る手際の良さに惚れ惚れする。天才孤児を拾ってコンピュータゲーム会社経営してるマダムに作者の趣味を感じる。

0 2

原作で天国先生の言う「ゲーム」がコンピュータゲームなのかボードゲーム系なのかが気になっていましたが、前者もやらないわけではないことが判って嬉しいです。現在の趣味には昇格しなかったようですが。大人だからね(おいやめろ)。普通のテニスはやるんだ。検索したら法曹界の大会とかあるんすね。

0 1

隠れゲーム好きの入間さん良かったね。ヨコハマの3人は普通の作品ならコンピュータゲームなんてくだらない/よく分からないという反応をしそうな属性だと思うのですけど、フツーに遊ぶから現代っ子だなぁと思います。二次元内での趣味表現としてゲーム自体が珍しいものではなくなったということかも。

0 1

今日は、オンラインゲームの日
コンピュータゲームの販売企業エレクトロニック・アーツが制定。1997年のこの日、日本初の月額課金制・多人数同時参加型のオンラインRPG『ウルティマオンライン』が発売された。商用MMORPGにおいて、最初の成功例である。#今日は何の日

2 8

【東方の4コマ】20200212
チート(英: cheat):
騙す、欺くこと。コンピュータゲームにおいて、広義には制作者が意図しない方法や結果により使用者が意図的に公平性を損なわせる行為のこと。(Wiki)

106 604

【今日プラ:21分1秒】
キャラ:涼風 青葉

【キャラクターデザイナー】
•アニメ・映画・ゲーム等に登場する登場人物の外見やイメージをデザインする業務の担当者。
•コンピュータゲーム産業では開発チーム内部のグラフィック担当者が兼任することが比較的多い。

3 7

Pyxelはわかりやすく言うと、ドット絵ふうのゲームを制作しながら「コンピュータゲームはどういった制約で創られているか?」を学べる、入門的なソフトウェアです。

初心者をはじめ、ゲーム制作を本業にしている方も頭の体操としてお楽しみいただけます。

北尾 崇氏のブログ
https://t.co/6Y1XSwkfkN

25 54

今日は の日
1983年7月15日に発売され
コンピュータゲームというものを
広く普及させた革命的なゲーム機です。
もしこれがなかったら シリーズも
生まれてなかったかも。。。!?


https://t.co/UmXf8ZHaB4

2 3

コンピュータゲームにこだわる必要もない。

TRPGやりたい。D&Dとかソードワールドとか。
やるメンバー? ちょうどおあつらえ向きのユニットがあるんですよね。R・P・Gっていうんですけど。

1 1

『ネバーセイ・ネバーアゲイン』の“ドミネーション(フジテレビ版吹替では‘征服’)”ゲームですね。同時期公開の『オクトパシー』の方は、バックギャモンという伝統的ボードゲームなのに対し、こちらはコンピュータゲームというのが面白いです。

0 1