3月14日
2023年の今日は、展示会イベント
「恐竜博2023」が開幕した日です

国立科学博物館にて行われているこのイベントは
恐竜に関する化石や資料を展示する一方
ゴジラの骨も展示されています

この骨、実は手塚昌明監督の私物であるとの事です
平日来場するとイイコトあります

33 91

『ゴジラ×メカゴジラ』

「砕け散るまで戦え!」…ミレニアムシリーズの第4作目。

特生自衛隊員の”家城茜”が、初代ゴジラの骨をベースに開発された”機龍(メカゴジラ)”のオペレーターとしてゴジラと戦う。

ゴジラvsゴジラの実質同族対決という面にも注目。

  

1 13

他に好きなのは『ゴジラ×メカゴジラ』。メカゴジラ映画としては4作目ですが、今作のメカゴジラは「3式機龍」と呼ばれ、初代ゴジラの骨をフレームに使っている設定です。
当時バラエティ番組でふにゃふにゃしていた釈由美子が、ほぼ笑顔なしのクールビューティな機龍隊の隊員役でカッコいい!

0 7

○ゴジラSP 第13話
特異点というゴジラを倒すためにジェットジャガー&ペロ2が何度も繰り返して成長するのが仕組みか……さよならなんて言うなよ(TдT)最終回でようやく主人公とヒロインが対面するのは胸熱……そして、ゴジラの骨はメカゴジラを造るための骨組みになる予想当たったぜ( ̄ー ̄)

4 8

あんまり期待してなかったけどワクワクする1話
ゴジラ登場しない
ゴジラの骨登場
からのお馴染みのゴジラBGM
銀魂

これは次回も見逃せない

1 4

もしこのメカゴジラがVSムートーの時に出てきたゴジラの骨を利用していたとしたら、機龍の時みたく同族の骨を取り返すみたいな感じでゴジラは暴れているのかも。

それなら過去作のオマージュにもなって何となく合点がいく。気がする…

 

1 4

今度のゴジラは東宝感が強い気がする…!もう何でもありにして欲しい。もしメカゴジラが出るならギャレゴジ冒頭に出てきたゴジラの骨をメインフレームにするとかしてくれても構わない。

2 12

ゴジラ✕メカゴジラ

理想の国家、政府、首相、軍。そして志。
ゴジラの骨を骨組みとするメカゴジラの設定も、過去作とのクロスオーバーなど。クールでかっこいい。しかし最後の最後に根性論。実に日本的。笑

0 5

家にいて暇な人に贈る、個人的に退屈から救ってくれそうな特撮映画12選!!

7.ゴジラ×メカゴジラ

初代と繋がりが最も感じられる作品。今作のメカゴジラは、初代ゴジラの骨をメインフレームにしており、デザインもなかなかかっこいい…。また、一部の東宝特撮作品とも繋がりがある映画でもあります。

0 0

メカゴジラなんて過去作ファンからしたら変化の象徴みたいなキャラだと思うんだが。宇宙人製の地球侵略兵器→未来技術の究極の対ゴジラ兵器→ゴジラの骨ベースの生体ロボットやぞ。シリーズが新しくなるたび設定が変わってるやん。過去作を観ていたら同じ設定のが出てくるとは逆に思わない気がする。

103 230

もし本当にゴジラvsキングコングにメカゴジラが出るなら2014年版に見つかったゴジラの骨を元に機龍を作ってそれで髑髏島の地下を調査しようとした為にコングが怒る。又はゴジラの骨を使ったからゴジラが怒る。と妄想している・・・。

4 12

機龍の外部装備外した高機動状態は尻尾や投げ技を使ってゴジラと肉弾戦行なえる辺り前作で言われてた通りやっぱゴジラの骨そのものがロボット兵器のメインフレームとして優秀なんすね

19 65

3式機龍は原作通り、初代ゴジラの骨より造られた物であるらしいので、この世界には『あの薬品』が存在していたということになるな・・・『彼』も存在したのだろうか。


8 9

西川伸司デザインワークスで特に気になっているこの絵の「月面でゴジラの骨が見つかるというコンセプトで描いた」との説明。ゴジラの概念をひっくり返しかねないと一瞬ワクワクしてしまったが、何の作品のコンセプトイメージだったんだろうか?(骨といえばxメカゴジラだが宇宙絡みはミレニアムだが…)

1 8