//=time() ?>
#ゴールデンウィークSNS展覧会2025
サイケポップ絵師を自称している
子供用フォトスタジオのレトロポップなブース用にレトロポップなお花とフォトフレームのテレビを描かせて頂きました!得意分野すぎて爆速手癖で描いちまったよ…カラフルレトロサイケポップな絵は是非この有井にお任せあれ~!
#レトロポップ
TRAFFIC『Mr. Fantasy』
Chris Wood, Dave Mason, Jim Capaldi, そしてSteve Winwoodと、オリジナルTrafficは僕にとっては謎だった。最初に聴いたのが70年の”John Barleycorn Must Die”だから随分と雰囲気は違う。まぁ作品ごとに気まぐれな作風といったバンドかな。本作はサイケポップのど真ん中。
Ron Geesin & Roger Waters『Music From The Body』
1500円のEMI廉価盤LPを買って聴いた時、なんだこれ?って直ぐに後輩をだまくらかして高く売りつけた。当時の僕はプログレ→シンフォ系で、サイケポップへの免疫がなかったわけ。今じゃこーいう方が面白い。齢とるとわからんから早まるな!です。
【VAMP! SHOP】ガレージサイケポップバンド、SHADOW SHOW新作が入荷! デビューアルバム『Silhouettes』に続き、本作も最高。60s伝説の、ティーンガールによるソフトロックバンド、フェミニン・コンプレックスのカヴァーも。2曲入り。
📱【7"】「What Again Is Real?」
https://t.co/4U0RRFxIno
田名網敬一さんです。60年代から活躍する大御所です。横尾忠則と一見似ているが独自のサイケポップさです。中学生の時に漫画家のアシスタントに、師匠の急死後、美大を出て広告代理店に、アメリカ旅行でAウォーホルに出会い、帰国後ネオダダオルガに参加。この時代特有のものを持つ人です。
1年前何を聴いていたか
ちょうど冬季五輪中で女子ジャンプがあって
金メダルを期待してのこれだった
https://t.co/lgoiTjuEhQ
#JudasJump #Scorch #vinyl #ジューダス・ジャンプ #サイケポップ #平昌オリンピック #スキージャンプ
大阪のサイケデリックポップバンド「いかんせん花おこし」前作より3年ぶりとなる2017年アルバムが入荷!
サイケポップな前作より、より「うた」を重視した「少し変」な全8曲!
ゑでぃまぁこんのペダルスティールギター奏者・元山ツトム氏も参加!
https://t.co/tSEazkqZZt