明日からジャンプルーキーでサイコスリラー漫画「トータル・インターレース」が配信されます。


1 2

『パーフェクトブルー』
1997年/81分/今敏

Blu-rayにて。日本アニメが生んだサイコスリラーの傑作… 冒頭のライブシーンや場内描写などアイドルアニメとしての画作りも出色… 実写の質感を見事に再現しつつアニメならではの虚構表現も巧みに織り交ぜる… ミスリード、オチも巧い…

30 https://t.co/ov2fX9rxTL

0 14

「サメストーカー」見たで。
サメから弟を救ってくれた彼は実はヤバい奴で…なB級サイコスリラー。サメさんの出番は少ないけどサメよりヤバい最狂ストーカーが恋敵をサメのエサにしていきます。ストーカー役の彼の癖になる演技とツッコミ所を探して楽しむが吉。これが三部作だと…
oh…

3 122

ミギとダリすごく面白かった!
平和な家庭に美しい異物がやってくることでめちゃくちゃになる定番のやつ…?!と思いきや母の死の謎を探るミステリーでもあり、巨大な狂気と対峙するサイコスリラー、冴えない面々が頑張る青春もの、何より気が抜けるようなギャグ漫画でもあるところが唯一無二の味わい

0 2

イタリアのコミック作家ルアナ・ヴェッキオの「ラブシック」(2022,Inage)読んでる。インターネットの深層にて配信されている、サディスティックな女王・ドミノによる動画サイト、ラブシック・クラブを取り巻くサイコスリラー。1号だけだとまだプロローグ感があるんですけど、既に雰囲気が凄い…

5 42

『FOUND ファウンド』みた👀
ホラー好きでいじめられっ子のマーティは家族の秘密を覗き見するのが趣味。兄がクローゼットに隠した時々変わる人間の生首を、こっそり取り出しては眺めていた。しかしある夜、同級生の首を発見してしまい─
殺人鬼の兄と秘密を知った弟との兄弟愛を描いたサイコスリラー🪓

0 3

「#太陽と月の鋼」を紹介していただきました!
現在4巻まで発売しています!そして5巻も10月末には発売されますので、よろしくお願いします!

川島・山内のマンガ沼 https://t.co/4rINqmNloo

33 115

【哭声】
訳が分からないサイコスリラー?
結局なに?シャイニングみたいな映画?
ジャンルの違うホラー映画を複数詰め合わせたような映画だった

0 8

サメストーカー鑑賞🎬サメに襲われたアリソンは船乗りのダニエルに助けられる。ダニエルはアリソンに強引に近づき命の恩人として家に居座るようになる。死体処理はサメにお任せ!肝心なところは手を抜いて追い詰められがち。サメを調教してレベルアップしたストーカーが主役のサイコスリラー第二弾。

1 123

『サメストーカー ビギニング』を鑑賞。
シリーズ第一作目。最凶のサメストーカーはどのように誕生したのか、は実はあんまり描かれない。というか野良ザメ。ストーカーの気味の悪さは二作目よりも上なので、やはりサイコスリラーとしては程々に面白いです。どうせ人を殺すならサメを使え。いや殺すな。

1 12

サイコスリラー(ストーカー)を立てるパニックホラー(サメ)の三歩後ろ感が慎ましい。

3 13

『電波的な彼女』
2009年/42分/神戸守
ブレインズ・ベース

dvdにて。サイコスリラー風味の捻りの効いた脚本と映像演出が高次元で噛み合っており、小品としてなら名作といっても良さそうな完成度の高さ… こんなものが漫画の特典で埋もれている?と考えるとあまりにももったいない…

137 https://t.co/MqBYqhWuVm

0 7

今週末公開の映画、気になるものはこちら!

スーパースター、エルヴィス・プレスリーの人生がわかる! エルヴィス

トイ・ストーリーでお馴染み、バズのルーツが明らかに! バズ・ライトイヤー

ゆるキャン△(アニメ)が映画化!

暑い夏に気になるサイコスリラー ブラック・フォン

0 11

舞台「#カウテッド」
劇場にいることを忘れてしまう程
没入感のあるサイコスリラーでした🔪
JKのシーンは
前後の緊張感に抑揚をつけてる。
役作りに苦労したという櫻みなみさん、
予想を超える圧巻のキャラ。
上司役の憎い演技は天才的。
普通の人が容易く悪人になる恐ろしさよ。
イラストは櫻みなみ氏

2 13

我孫子武丸作「殺戮にいたる病」
なんか気持ち悪いな違和感あるなって思って読んでたけど、ラストページでそのトリックが全て解けて予想だにしない事が起きて数秒間唖然として時間止まった。読んでる時はサイコスリラーだと思ってたけど、素晴らしい叙述トリックものでした👏🏻👏🏻

0 1

今敏監督『PERFECT BLUE パーフェクト ブルー』視聴。映画界のハラスメント、性加害問題に関心を持ち続け、たくさんの関連記事を目にしていたため、正直辛かった

しかし、サイコスリラーとしては驚愕の完成度。
黒沢清作品に初めて触れた時のような『何かがじわじわ侵入してくる怖さ』を思い出した。

0 27

主役はヴィジョンだけど内容はサイコスリラーヒューマンドラマ、B級ヴィラン達の冴えない日常と悲哀をユーモアたっぷりに描いたコメディ、ゴッサムシティを舞台にした学園モノ、オカルト+青春ジュブナイル…
本流とはまた違うコミックが読めるのも自分にとっては楽しさの一つでもあるんです。

18 161

どうやらこの映画のオマージュらしいです。

『血を吸うカメラ』Peeping Tom
 イギリスのホラー兼サイコスリラー映画。公開は1960年。監督はマイケル・パウエル。

0 1


『#ムーンナイト』
新ポスターが到着!🌙


ついにラストを迎えた壮大な
サイコスリラー・アクション⚡

怒涛の展開の果てに迎える
衝撃の結末をお見逃しなく🔥

で全話独占配信中📺

114 526


『#ムーンナイト』
新ポスターが到着!🌙


ついにラストを迎えた壮大な
サイコスリラー・アクション⚡

怒涛の展開の果てに迎える
衝撃の結末をお見逃しなく🔥

で全話独占配信中📺

556 2394