//=time() ?>
⑲羽黒ちゃん
この子は実際描いたときもそうだったんだけど、北大路花火(サクラ大戦)と混ぜたくなる()
とある厚かましい()フォロワーさんにゴリゴリゴリゴリ押しされて仕方なkいや彼のことを思い出してここに紹介。
艦隊では妙高型で最も出番のある子じゃあないかな。間違いなく主力重巡のひとり。
⑪くまのん
弊鎮くまのんは、神崎すみれ(サクラ大戦)から財閥令嬢を差っ引いた感じのキャラになってます()そう、あくまで庶民出身()
割とおっちょこちょいだけど、イベ時などいざという時はしぶとく根性出すので一目置いております。
あぁ、くまのんとコウベシティを食べ歩きしたいだけの人生だった()
#みんなの推四天王のキャラ名と画像を晒す見た人もやる
ゴルシ様(ウマ娘)
神隼人(ゲッターシリーズ)
神崎すみれ(サクラ大戦)
中嶋陽子(十二国記)
です。
③真宮寺さくら(サクラ大戦)
『大正桜に浪漫の嵐』
上野公園に現れた魔操騎兵「脇侍」を一刀両断する姿を見た瞬間から大好きなキャラですね
TVアニメさながらのOP→前半パート→中間セーブ→後半パート→エピローグ→次回予告の流れは強烈でした。
セガは1~4を収録したドリキャスミニを出して下さい😭
ソウルキャリバーIV キャラクリしました(*^^*)
1 撲殺天使ドクロちゃん
2 パラダイスキング(嵐を呼ぶジャングル)
3 大神一郎(サクラ大戦)
4 真宮寺さくら(サクラ大戦)
#撲殺天使ドクロちゃん
#クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶジャングル
#サクラ大戦
#ソウルキャリバーIV
真宮寺さくら(サクラ大戦)
私をアニメ、ゲームの世界に導いた原点。彼女に出逢わなければ今の私はここに居ません。
帝都、巴里どっちも好きですが帝都の方が好き。キャラデザ、楽曲が本当にドストライク。
36、神崎すみれ(サクラ大戦)
自分がツンデレ令嬢推しの扉を開くきっかけになったヒロインです。すみれさんはそこに加えて意外とドジな一面があり、そんな愛嬌のあるところも含めてかなり推せますね。こんなに好きなのに毎回さくらさんを選んですいません、、、(次こそは笑)
明治生まれのキャラをなんとなく整理してみました(笑)
1899/1900年生:竈門炭治郎(鬼滅)
1901年生:竈門禰豆子(鬼滅)、花村紅緒(はいからさんが通る)
1904年生:志摩珠彦(大正オトメ御伽話)
1905年生:真宮寺さくら(サクラ大戦)
1907年生:立花夕月(御伽話)、神崎すみれ(サクラ)
1909年生:志摩珠子(御伽話) https://t.co/dovsczrfHf
深夜の落書き
初描き絢辻さん(を目指して描いた何か)
最近はすみれお嬢様(サクラ大戦)の、キリッとした目ばっかり描いてたから、まんまるお目目はとても難しく感じた…。
そのうち清書する…かも。
#お前らの2次元初恋って誰だったの
どっちが先かは曖昧だけどこの2人
アルル・ナジャ(ぷよぷよ)
*コンパイル版のキャラデザの方ね
\_(・ω・`)ココ大事
真宮寺さくら(サクラ大戦)
#日高のり子誕生祭2022
本日は声優:日高のり子さんのお誕生日との事🎂😄🎉
浅倉南(タッチ)、天道あかね(らんま)でお馴染みだと思いますが、スパロボ的には
①タカヤノリコ(トップを狙え)
②ジャン(ナディア)
③エリカ(サクラ大戦)
④レニー(忍者戦士飛影)
でしょうか?🤔