【固定用】月刊PANZER連載「ノアとプルーの小さいPANZER巡り」、早いもので連載1周年です。今回はM151のご紹介。よく聞く「リアサスペンションの不安定さ」が起きた原因と対策をノアが体を張った図解でご紹介。4月号は2月27日発売です!
https://t.co/jWNop8ZxYG

153 451

※ジークアクスのネタバレ注意

ソドン(旧ホワイトベース)。
今作で『強襲揚陸艦』という肩書を遺憾無く発揮してた。
護衛艦を盾に敵要塞への突入。
シェルターや防壁への突撃時のショック軽減としてMS整備格納庫(前脚)と重要区画(胴体)の間にサスペンションを搭載など本編で描かれ無かった活躍が(続く

5 20

以前に誰かがそのサスペンションがどの車に使用されているか尋ねましたか?

答えはシルビアです~~~~~!

18 61

Answerから1/25スケールのドイツ軍超重戦車「E-100」のペーパークラフトが発売。

1945年4月エンジンやサスペンションは未装着の車体がほぼ完成した状態でアメリカ軍第751野戦砲兵大隊が接収。

アメリカに持って帰って組立したものの動かずイギリスに譲渡されその後は記録が無く行方不明に。

3 12

(2/3)クルセイダーはサスペンションのストロークが大きくて衝撃吸収力がある=紅茶がこぼれにくい、という特性が。

63 315

ちなみにこのシベ太、『ダブル・サスペンション・ギャロップ』という走り方をしてます。地面からすべての足が2回完全に離れる超速い走り方。猫やサイトハウンド系の犬がよくする走法です。(本物のハスキーは基本やらないと思う)

10 52

ジムは足音もガンダムより安っぽいのが芸が細かい。
ファーストガンダムはMSの機種ごとに足音が違って
サスペンションなどの構造の違いを想像させる。
意外とそういうところに気を使ってる作品ってないんじゃないかと思う。
https://t.co/CH8jzn6ZSF

1 9

これでサスペンションパーツは完成です。
次は車体ボディに入っていきます。

0 0

車輪留めと車体をつなぐサスペンションの部品を作っていきます。

0 0

仮サスペンション出来たので、本体ゴーサイン出します
完成楽しみな

0 1

新型Norden 901 Expeditionを発売!

ロングストロークのWP製 XPLORサスペンションや、様々なテクニカルアクセサリーを装着

またオンロードでもオフロードでも優れた能力を発揮する新しいトラベルバイクは、印象的な新しいカラーリングに!

https://t.co/zY73wgVlii

24 116

ハスクバーナ ノーデン901expedition を発売!

プレミアムなWP EPLORサスペンションと、長距離の旅に出るのに最適な装備を充実させたパッケージ!
メンテナンスのしやすさにもこだわったとのことだ!
https://t.co/Oh9AEuykCd

1 8

⑥推しブキはロンブラです。構造が分かりづらいですが、中央部のバネっぽいのはサスペンションかなと思って描いてます。
⑦以前は板タブでしたが、今はほぼipad→PCで調整の流れです。medibangpaintを使ってます。
⑧彩度の差をつけつつ影を入れるときが楽しいです。

0 1

ちゃんと機械として機能するデフォルメ。ただ可愛く描くことは簡単だけど、あえてホイールが周り、サスペンションが伸縮し、ハンドルを切ることができ…と言ったことにこだわっています。

2 44

MENGの新製品 :TS-054 ドイツ中戦車 Sd.Kfz.171 パンターG 後期型 FG1250赤外線暗視装置付

1. キットには鋼製転輪が付属し、鋼製転輪を持つパンターG戦車を作ることができます。
2. SPS-049と組み合わせ、可動サスペンションと可動式履帯へのアップグレードが可能。

7 47

シトロエン C5
今回は2代目です
前のはグリーンのです

ハイドラクティブの乗り心地はだいぶん洗練されて、C6に近いように感じた
コーナーでのロールが無く
コイルサスペンションとは全く違う感覚

気持ちいい違和感を感じてください

12 45

このサイズにドア開閉やサスペンションを仕込んでるのすごいよね
右はアルバイトに勤しむ黒猫おはぎ
https://t.co/x3uYjgkJ4Q

0 0

ニヤリ щ(゜▽゜щ)
極私的 密かな楽しみ。

趣味の模型も特撮用ミニチュアも、戦車のサスペンションは動いてナンボ(笑)
方法は、撮影中に壊れることが有り得ないシンプルさを極めた先達の知恵「針金とスポンジ(100均で購入 笑) 」古式ゆかしき “サンダーバード方式”。

さんばーだーどぉー(*´∀`)♪

6 48

サスペンションつければだいぶ見栄え変わると思うけど、タイヤやっぱり揃えたいきがする…!

0 0