本日は🔽

合同出版の関連書籍をご紹介✨

『ウーマン・イン・バトル』
自由・平等・権利を求める女性たちによる女性たちのための150年の闘い

『サフラジェット』
”言葉“ではなく“行動“で勝ち取った女性の選挙権獲得のたたかいをエレガントなイラストでした豪華な作品。

4 12

【10月11日 訳、2021年)”言葉“ではなく“行動“で勝ち取った女性の選挙権獲得のたたかいをエレガントなイラストでした豪華な作品。図書館必備の1冊です!https://t.co/ghysvAXcQe

7 12

『サフラジェット 平等を求めてたたかった女性たち』
デイヴィッド・ロバーツ/富原まさ江
合同出版/2600円+税

行動で勝ち取った選挙権。
言うだけではあかんのよ。
ささやかでも、行動でしめさんと。


四日目

2 6

平等を求めてたたかった女性たち』デイヴィッド・ロバーツ 著、富原まさ江 訳(2021)“言葉“ではなく“行動“で勝ち取った女性の選挙権獲得のたたかいをエレガントなイラストで紹介した豪華な作品。

11 30

【新刊】『サフラジェット: 平等を求めてたたかった女性たち』 デイヴィッド・ロバーツ、富原まさ江(合同出版)言葉“ではなく“行動“で勝ち取った女性の選挙権獲得のたたかいをエレガントなイラストで紹介した豪華な作品。https://t.co/gKPq5XB0JL

2 4

【農業書センター入荷】
"言葉“ではなく“行動“で勝ち取った女性の選挙権獲得のたたかいをエレガントなイラストでした豪華な作品。
「サフラジェット」 合同出版
https://t.co/k4Cv8QnMyT

4 5

昨日は寒い中、年内最後の弾き語りにお付き合い頂きまして誠にありがとうございました。
来てくれた方々に感謝です。

最後、久しぶりにサフラジェット・20センチュリー・JJF弾いてやっぱりこれよね~⁉️って思ったよね┐(´∀`)┌

さて、次はクリスマス‼️

1 13

私のアンチサフラジェットポスターコレクションにそのものズバリのものが!!哺乳瓶を持った男性、ちょっとかわいいです

0 3

アメリカ黒人公民権運動の非暴力組織は非暴力での警官からの身の守り方を教えていたという

なお英国の女性参政権論者(サフラジェット)は普通に柔術を学んで官憲と戦っていた

49 90

詳しい友人が教えてくれたが、20世紀初頭の英国の女性参政権活動家はサフラジェット(suffragette)と呼ばれ、警官と戦うために柔術まで訓練していたらしい。フェミニズム運動の起源だが、70年代に流行ったウーマンリブ運動を思い起こさせる。

26 32

私のアンチサフラジェットポスターコレクションが火を吹くときが来たか

1 4

取材協力をさせていただいている、『七つ屋志のぶの宝石匣』9巻が本日発売だそうです。とくに、今回収録されているサフラジェットジュエリーのお話、ものすごく読みごたえがあって感激しました。アンティークジュエリーが好きな方にもおすすめです。#七つ屋志のぶの宝石匣

25 101

★今月の誕生石
を使ったジュエリーは、“suffragette(#サフラジェット)”と呼ばれる「婦人参政権論者」を意味するペリドットとアメジスト、シードパールを使ったペンダント。当時、政治運動をこのようにエレガントなジュエリーで表現しました。
https://t.co/GeP3ATqnKW

3 7

『女たちのテロル』ブレイディ みかこ (岩波書店)どん底の境遇から思想を獲得し、国家と対決した金子文子。武闘派サフラジェット、エミリー・デイヴィソン。イースター蜂起のスナイパー、マーガレット・スキニダー。三つ巴伝記エッセイ。https://t.co/tQOoRUZG3q

4 7

もちろん!サフラジェットのコーナーもあります。

1 8

★8月の誕生石★
8月も、あっという間にもう6日!やっと8月の誕生石のページに新たな画像をUPしました!8月の誕生石はペリドット、今回はペリドット色のリボン刺繍のボックスの上にサフラジェットジュエリーを置いてみました。一緒に同系… https://t.co/aszvcLz1uA

2 0

Suffrajitsuというグラフィックノベルを読んだ。Bartitsu創始者バートン=ライトのもとで格闘術を学んだサフラジェットたちが、だいたい殴る蹴るでなんでも解決し、なぜかテンプル騎士団と対決してクライマックスはスイス山中でのスクリャービンの神秘劇初演という謎マンガ。

478 509

モアナ改変、マウイ削除も問題だけど「女性の勇敢さや冒険心をラブやガーリー感で見えなくして牙を抜く加工」もかなり問題では。#女性映画が日本に来るとこうなる でもサフラジェットなど多くの作品が同様に歪められた。手でハート作ってる場合じゃない。#Moana

253 221

サフラジェットは女性参政権活動家だけど、その活動は英国での柔術の定着に一役買い、女性が自転車に乗る事も一般化。服装の面でも影響を及ぼしたし色々と興味深いのよね

22 10