//=time() ?>
本日9/27発売のデジモンカードゲーム ブースターパック【クロスエボリューション】にて「プヨヨモン」「サンゴモン」「シェルモン」を描かせていただきました。
よろしくお願いいたします。
https://t.co/KfxyTiEcml
#デジカ
#デジモンカードゲーム
@Maxx_gamekko
サンゴモン
↓
シェルモン
↓
ボルケーモン
↓
エンシェントボルケーモン
岩統一、シャイ、ピンクといった要素から
岩山のような住居を背負うシェルモンを通り
火山を背負った目元の見えない巨漢
ボルケーモンになるルート
到達点は全ての岩石系の始祖
エンシェントボルケーモン
昔、デジモンのカードの中にサンゴのお守りというカードがあったが、サンゴモンとは何か関係があるのだろうか?
後付けで設定を捏造するのも面白いかも🤔
デジサヴァでは女の子テイマーで、舞台が陸であることから、浮遊できるマリンエンジェモンが究極体だと予想してる。その場合、やはり貝類の完全体が新規で欲しくなる。
結論、シェルモンはサンゴモンを起点にする場合は良しとして、シャコモンを起点にする場合は新規完全体が欲しい。(私見)
ドリモゲモンは既存ならローダーレオモンやスティフィルモンが思いつくけど、うーんという感じ。
シェルモンはサンゴモンの登場により完全体以降の補完の可能性を期待してしまう。
そしてたまたまだけどシェルモンとガーべモンって結構共通項がありますな。殻にこもってるところとか。
#デジモン進化ルート構築
サンゴモン→オクタモン→サゴモン→サクヤモン(巫女)
てなわけで3/5に合わせてサンゴから巫女までのルート。
サゴモンからのサクヤモンは女性ボイスやと思うとなかなか良くない?
巫女姿なのはオクタの時にオタクに目覚めたんじゃないっすか?
ピラニモンの進化前はフックモンというのはフックとVi種が共通するため私の中で完全に納得済み。
サンゴモンからフックモンは腕の砲塔が共通する。
ピラニモンからメタルピラニモンは言うまでもないので上記を合わせるとこのルートが成立するはず。
#サンゴモン #デジモン #デジモンペンデュラムZ #Sangomon #Digimon #pendulumZ Primera comisión terminada @Nervo0001