//=time() ?>
量産車両の輪郭を残していればいいから”シルエットフォーミュラ“と呼ばれるカテゴリーのひとつがグループ5でした。一応体裁としてシャシーの一部が使われていますが、中身も外見も作り直したレース仕様の怪物です。
#シルエットフォーミュラ #GT選手権 #F3000 #星野一義
カテゴリ違いで走る星野一義さんのサンプル絵です🤗
箱車ばかりだと思うと、フォーミュラカーでもチャンピオンを獲ってしまいますから星野さんの速さは日本一!を謳っても真実であると思いますね😊🤗🐶
@matsuyama400 形式番号間違えてます。
まず、この機体はRX-110ではありません。
アナハイムがサナリィにコンペで負けたあとで、Fシリーズのデータを連邦経由で入手したシルエットフォーミュラシリーズです。
当然、ここまでそっくりな機体を出したらデータ盗まれたの解るので公式に発表できません。
「秘すれば花」の事だけど
鉄仮面(カロッゾ)の顔が「秘密」になっていて、
ラフレシアが「花」、
あと「シルエットフォーミュラ仕様のスカイライン」が「鉄仮面」の元ネタかな
だから「シルエットフォーミュラ91」の「ネオガンダム1号機」は「ラフレシア」と同じ「ネオサイコミュシステム」なんだね
「シルエットフォーミュラ」も「S」と「F」になるから、
精霊さんは「秘すれば花」と言っていたんだろうね。
「GP01」と「ネオガンダム」のコアファイターがそっくりなのは、
偶然ではなく「GP計画」と「シルエットフォーミュラ計画」が、
どちらも同じ「秘すれば花」という意味なんだろうね
ζ*'ヮ')ζ
またかなり時代が下っての話ですが、U.C.0112、6月にはAE社内で極秘裏に第2期MSの開発計画がスタートしています。サナリィのデータを利用した(盗用説あり)SFP(シルエットフォーミュラプロジェクト)が始動しています。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
【落書き】というわけで、なんか私にとって思い入れのあるMS、クラスターガンダム&ウォルフ・ライル。
シルエットフォーミュラで唯一プラモ作ったのと、行きつけのラーメン屋にあったボンボン増刊号にこれの漫画が乗っていたのが大きいかもです。
#SDガンダム
RX-F91 シルエットガンダム #ガンダム #RX-F91 #シルエットフォーミュラ91 #シルエットガンダム https://t.co/QcsSL9Z542
なんかすっごく伸びてきてるので、追加で誌面抽出画像を。世界のグループ5マシン=シルエットフォーミュラを完全網羅!なのでポルシェもクレマーもBMWもシュニッツァーもランチアもフォードもガシガシ出てきます。弊社通販なら送料無料です。買ってね。
#レーシングオン
https://t.co/LbTDEySkQo
せっかくなのでもうちょっとだけガンダム関連を
わたくし生粋のフォーミュラっ子なのです
設定が練ってあって面白いんですよねこのあたりのガンダム
いつかリメイクしないかなーと思い3年前くらいにこそこそ描いてました
#F91
#シルエットフォーミュラ