//=time() ?>
ゲームのキャラとしてはこっちの方が立ってる気がしてきました。ジャージから生足がニュッと出てるキャラって今まであんまり無かった気がします。あ…ジャス学に居そうだな…。
ZINEネタがわしゃわしゃしてますね。
同人ネタで語るとジャス学→ひなたを主とし漫画にしたロジックは「人間関係や細かい設定や情報が出尽くしてる」ことが大部分を占めてるかな。
描き続けても、そう外れずに展開できるのですよ。
あとは過去作品とのミックスで中平先生の漫画的ケレン味で押し切る😄
🎉2025新年プレゼント🎉
⬇️若葉ひなた下絵画(B4)・2名様
左A
右B
期間:1/1~1/5 23時59分
発表:1/6 19時~
●応募条件 注:国内のみ・送料着払い
リプライ➡️中平正彦先生描く格ゲー漫画(SF/ジャス学)に対する思いや熱意を140字内(写真OK)で語るべし! 希望するA/Bどちらか♥️いいね・RP👉お願いします👀
初めて来たよトキワ荘漫画ミュージアム!
テヅカプ展、初めて見るジャス学資料多めで大満足でした。レトロ館ではスト6キャラの没案、スト3を作る前の社内ブレスト?資料がめっちゃ興味深かった!!
ゲームギア本体を探していたら懐かしい本が沢山出てきた!
ゲームするのも好きだけど、説明書を読んだり攻略本読んだりするのが大好きでした!
ジャス学以外にもカプエスやkof、ガーディアンヒーローズ!
良き時代じゃ👴