とりあえず過去絵ですが、お誕生日おめでとう🎉
海賊戦隊ゴーカイジャーのゴーカイグリーンのコスプレ
映画ジュラシック・パークのディロフォサウルスのコスプレ

0 5

ティラノサウルスに追いかけられるジュラシック・パークのモルカー

294 1369

なんかジュラシック・パークを体験している気分になってきた

0 18




ジュラシックパークⅢで
スピノサウルスが湖で登場するシーンですが

1作目で絵コンテまで描かれたが結局断念した
ジャングルリバーでティラノサウルスが泳いで襲ってくるシーンのリベンジなのかもしれませんね!

1 21




「スピノサウルスをこっそり作った」と言ったが
ソルナ島の恐竜たちは、試作品だったのでしょう
ハモンドは、比較的ミテクレが良いと判断した恐竜
のみパークで展示していたと考えれます。

21 170


日本人の台詞「なんで、アメリカにゴジラがいるんだ!東京から逃げてきたのに!」
スピルバーグ監督は、ゴジラファンなので
監督の遊び心ですねw

186 969


当初の予定だと、ニックはプテラノドンの襲撃で
命を落とすはずだったが
カットされた所為で生存√になった。

1 12




マジな話をすると、こんな巨大生物を養う餌が
ソルナ島のような孤島にあるのだろうか?

1 18


本来のラストシーンでは
ティラノサウルスは出なかったが
スピルバーグ監督「観客はティラノサウルスの再登場を望んでいる」と考え
ヴェロキラプトルとの対決シーンに変更になった。

46 264




この時代では、恐竜は鳥の祖先だと思われていたが
現在では、鳥自体が恐竜というグループの一種であることがわかっております。

5 25



で 書かれた の比較の例えが面白い🦖
画像2枚目は 関連で個人的に思った事です♨️

0 11

心当たりがありそうなのが多すぎるジュラシック・パークⅢのタイトルの爪痕をつけた容疑者たち

2583 11079




実際のプテラノドンは15kgほどで、とてもじゃないが
人間を持ち上げることはできないと言われている

0 13




フンの臭いをかぐのは、小説版ではカルノタウルスだが
映画版ではケラトサウルスに変更になっている。
ケラトサウルスのCGは、ティラノサウルスの3Dモデルを改良して作成された。

12 90




小話
2頭の戦いで、1枚目のTレックスの足元に
逃げるコンピーがいます。

CGに差し替えられて良かったのでは?

3 23




小説版によると
パークに運ばれた恐竜は、比較的ミテクレが良い
遺伝子操作された恐竜を送っていたらしい。
恐らくソルナ島にいるの恐竜は試作品でしょう

22 142




ティラノサウルスが食べていた恐竜は
映画では、パラサウロロフスですが
小説版では、ダトウサウルスという15mほどの中型
竜脚類だそうです。

11 63