あたくしのジュールヴェルヌ系擬人化を見てください

0 10

小説の次回作、Arne Saknussemm(アルネ=サクヌッセンム)のメインキャラクターで描き納め!
下から、アクセル、リデンブロック教授、ハンス
前作MOBILIS IN MOBILIと同じく、ジュールヴェルヌ作品オマージュのSFファンタジー冒険小説になります。
来年から執筆予定です。
来年もよろしくお願いします!

1 5

にゃんたろうくんはお先真っ暗にゃ!でもマーティ達と同じく未来は白紙にゃ!!!
ジュールヴェルヌの地底旅行、今日読了予定にゃのに寝落ちしたにゃ。
次、海底二万里よむにゃ

0 1

「ダイノトピア」
2000年初頭の3章に分かれたTV映画だっと思うけど、嵐に巻き込まれて辿り着いたのは人間と恐竜が共存している文明がある神秘のダイノトピア。
恐竜と話したり、お出掛けできたり…ジュールヴェルヌの世界観を明るく愉快にした感じで小さい時大好きだった

4 14

仏国ナントにあるSFの父とも言われるジュールヴェルヌの海底二万里をモチーフとした
海の世界のメリーゴーランドが1番かな。僕の中のスチームパンクでは。
三階建で色々な所が可動式になっていた。
メッチャ愉しかった。

4048 11673

ジュールヴェルヌ「皇帝の密使」

ロシアのお話です
主人公ストロゴフ(金髪の方)は軍隊の伝令で屈強な精神と身体のいかにもヴェルヌの好きそうな強い人 でも女の子に一途

悪役のイヴァン(青い方)は陰湿に復讐したがる楽しいサディスト 根に持つタイプ 武器は鞭とサーベル(かっこいい)

2 4

「地底旅行(1〜4)」
ジュールヴェルヌ原作の小説を漫画化した作品。主人公アクセルと伯父の教授が、ある暗号メモをきっかけに地球内部へと旅に出るストーリー。

先の読めない展開とスピード感が良く、また倉薗先生の硬派な画がストーリーに合っているように感じた。全4巻とさくっと読めるのもおすすめ

2 12

18周年のデザインの世界観が好きな人にオススメの本がコレ…ジュールヴェルヌやらロンドン万博やらドラキュラや不思議の国のアリスまで!このあたりのサブカルが分厚く詰まった本です💫スチパン、ミスアイ好きにも是非…

74 360

代表作となる絵を10㎝×10㎝で描くという大島さんの課題で制作した。線画が好きになったきっかけは小学生の時読んだジュールヴェルヌの地底旅行の挿絵でした。2匹の海の怪獣が戦っている絵で、ページをめくり、挿絵が出てきた瞬間、本当にそこにいる様ににドキドキした。私もそんな絵を描きたい。

1 19