オマージュした作品は以下の4つ


アルルカンのカーニバル

ゴシック聖堂でオルガン演奏を聞いている踊り子

ジョアン・ミロへのオマージュ

歌う魚

これらの作品に登場しているものをベースに
有毒植物や食虫植物などの意匠も
組み合わせてみました

0 6

【オリキャラ】
絵画の世界に住む陽気な怪物
ルル・カンバ

デザインモチーフは
スペインの画家ジョアン・ミロの作品です

"¡Disfrutemos del carnaval!"

18 49

先祖の墓参りに行って
その後桜見て散歩。

↓マウス描き猫イラスト。
太陽の前の女性 1950

(スペイン,カタルーニャ出身。 も同じ出身)作家 と交流。



↓#エッセイ漫画
ビンボー生活
https://t.co/6KM49EWrE0

0 5

「太陽の前の女性」ジョアン・ミロ(1950年)(スペインのカタルーニャ出身。ガウディとダリも同じ出身)作家ヘミングウェイと交流があった。(シュルレアリスム、 近代美術、 ダダイスム)





https://t.co/TNegasjzFc

0 4

録画してたNHK『日曜美術館』を観たんだけど、ジョアン・ミロの作品が素晴らしく感動した✨✨
ネットで調べたら、番組では取り上げてない作品もいろいろ出てきて、それらも素敵で、ちょっと興奮している✨✨

0 10

左から
《〇△▢(まるさんかくしかく)》(仙厓義梵、江戸時代)
「パッコロリン」(きむらゆういち・NHK、2011)
《太陽の前の形状》(ジョアン・ミロ 、1968)

0 3

ゴッホの方が市場価格は上だけど
私はジョアン・ミロの方が好き
それは別に変な事では無いです
ただあくまで「私の中での好み」なので
ゴッホよりミロの方が優れてるとか
言い出すつもりもないし
そんな比較は幼稚で莫迦です(*´ω`*)

16 22

アーティゾン美術館「見えてくる光景ーコレクションの現在地」
お気に入り。
ジョアン・ミロ《絵画》。
なんだかよくわからないがなんだかよくわからないものが生きてるみたい・・・

1 14

私はジョアン・ミロの絵が子供の頃から
とても好きですが
ある時同じ業界の人から
「この絵が好き?君はあまり絵が上手くないからねぇ…」と言われたので
ミロに謝れー!

7 21

1896年初演の舞台装置をロートレックと共に手掛けたピエール・ボナールによる、ユビュ王っぽいアルファベットの母音《Alphabet du Père Ubu》(1901年)

マックス・エルンストの油彩《ユビュ皇帝》(1923年)

ジョアン・ミロのリトグラフ《ユビュ王》より(1966年)

0 2