…むしろ、ハンドスケールどころか DTA より小さい「ガシャポン轟雷」とか出てきそうな。MSアンサンブルとか、モビリティジョイントとか。リアル志向だとアーティファクトとか。(笑)

0 1

で、プロトタイプガンダムMk-Ⅱ 完成しました。

本当はジムカスタム&クゥエルのパーツ必要ですが無いので、RX-78の頭部と腰回り、アンサンブル版GP01のライフルとシールドを流用して作成しました。
番号の00は03の3を書き換え、首元にランナータグ挟んでそれっぽく。

2 14

Skeb No.62 WIP
足のギア検討中。アスリート用の市販品を限界まで軽量化してフレーム剥き出しに。内部の違法めいた強化改造パーツはフレームに収まりきらずはみ出したスパルタン仕様。丸いのは、大型可動スラスターを外付けするマグネットコーティングされたボールジョイント…的な

6 32

NoobAIはメカ娘が苦手?特に腰関節のジョイント描写の成功率が低いです(普通のレオタード風になるケースが多い)
これは上手くいった方

6 32

曲面自動設定プラグインで作る、
後ろ髪の物理演算設定。
かなり惜しい状態な気がする。
もう少し良く成れば…、かなり良くなる様な。
重力方向に落ちるけど、形は有る程度維持する髪。
でも、髪の上側が破綻しやすい。惜しい…、数値変更や裏ジョイントや逆ジョイントでなんとかなりませんかね…。

3 32

髪のジョイントごちゃついてるのって何とかならんのかねMaya君や…

0 0

LEGOのボールジョイントがそんなにないので、その他のパーツで固定ポーズのロボ脚出来ないかな?と思うんですけども。結局ボールジョイントで角度付けた方が楽そうだなってなるんですよねえ。

0 3

うんうん再現度
なんか元々が「ここにボールジョイント入れよう」みたいなデザインしてない?気のせいか…

0 3

さてと、ウイングユニットさくっと完成

あくまで30MMなので、機械的な『翼っぽいスタビライザー』ですが、かなり凝ったジョイントで様々なスタイルが楽しめます

弱点は30MMスケールのため、1キットだと少々小さい事…小型素体のツキルナでちょうどぴったりくらいですかね

2 12

ボールジョイントは甘えなので油圧ステアリングを採用するなどした(足の付け根の後ろ辺り

32 179

https://t.co/hhkAo8hXQf
ジョイントマットの端っこ大好き。聞いた感じ赤ちゃんみんなコレ食ってませんか。すごい食いつきで離さない。ギュッコギュッコ言ってる。もう食器用洗剤で洗ってます。#育児日記 

0 3

ホーリーナイトアーマーが手に入ったので、手持ちのリーベルパラディンにミキシング

ホーリーナイト用の剣は間にジョイントパーツを挟んでツインランサー風に

4 13

ですです、尻尾部分をジョイントに換装したら付けれそうかなと。
たぶん実際作るとめちゃくちゃ干渉して改造必須ですががが

9 44

ジョイント作れば何となくMS形態もいけそうでしょうか。……ストライカーは腰に付きますが。

0 3

ご自由にネタ使って頂いて構いませんので……

ジョイント作ったりストライカー側も色々改造要りそうですが。

0 6

ムラサメ改のテールにジョイント噛ませて脚の隙間にガンバレルストライカー上手いこと付けられへんやろか

2310 11115

謎のボールジョイント素体です、どうぞ(???

1 8

HGアッガイ入手。
プロポーションは文句無し!
ただ、肘があまり曲がらない。余剰ポリキャップで引き出し関節を自作し増設。
膝裏や足首の装甲スキマは、プラ板とエポパテで塞いで整形。
足首にボールジョイントを追加して稼働を補填。
ランドセルはバルサとプラ板で二回り大きく自作。
※画像は素組

3 14

こんなんえってぃが過ぎる…
許されていいのか、こんな所業が…

くぅ、なんかジョイントあるなぁ、まぁあってプロペラントタンクくらいかなぁと思ってたのに… https://t.co/uY46WwB5x6

1 22

関節塗る必要無くなっただけでかなり楽に。
頭部は到着待ちだけども、ジョイント仕込んで可動式にするかね?

0 0