鳥獣博物館で捕まったラビントン役は、テレンス・ハーヴェイ氏。
主にテレビで活躍。

映画だと『フロム・ヘル』『ジョニー・イングリッシュ』『氷の微笑2』などに出演。
テレビでは『ダウントン・アビー』など。

1 0

SPY FAMILYはスパイ物としてはいるものの分類はロジャー・ムーアやダニエル・クレイグ扮する007ではなくローワン・アトキンソンのジョニー・イングリッシュの類だよ。

2 6

『008 皇帝ミッション』観た!皇帝に遣えるチャウ・シンチーが、ヘンテコな発明ばかりして職をクビになる話。OPとEDが007モロパクリなんだけどチャウ・シンチー節全開でセンスやばいし、コメディに全振りした勢いがエグい。「オースティンパワーズ」や「ジョニー・イングリッシュ」好きな人絶対ハマる

0 0

③スイス・アーミー・マン
独特すぎてよくわからないけどとにかく好き。
何かあった世界線のハリーとロンかな???
独特な世界観で面白いなあと思ったのは、ジョニー・イングリッシュシリーズとか、キサラギとかも楽しかったです!!

1 3

WOWOW、最後の30分しか観られなかったが、「ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲」が30分だけでも物凄かったなと(笑) WOWOWは再放送があるから、次回は録画を。

0 14

3作目も安定の面白さだった映画『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』 家族や友達と一緒に観ても楽しめると思います。 わけあってのアナログは本当に酷い(笑 評価★4

0 0

映画『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』を観賞

Mr.ビーンでお馴染みのローワン・アトキンソン主演のコメディ映画第3弾

最初はイマイチだなと思ってたけど、徐々に笑えるシーンが増えてきて全体としては満足できる内容でした!

でも、やっぱり1作目が一番面白かったですね〜

0 0

「ジョニー・イングリッシュ:アナログの逆襲」本日リリース!
吹替版はー(敬称略である)1/2
岩崎ひろし
高木渉
佐古真弓
後藤敦
野沢由香里
中村悠一
金尾哲夫
堀越富三郎
増元拓也
矢野智也
臼木健士朗
宮崎聡
田所陽向
中西正樹
樋山雄作
渡井奏斗
片山公輔
内藤有海
夏目あり沙 続く↑

43 63

メグレ警視役で高評価を受けながらも、ジョニー・イングリッシュで“バカ”の世界に戻るローワン・アトキンソンの様なものか。 >RT

1 1


❶アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
❷レディ・プレイヤー1
❸シュガー・ラッシュ/オンライン
❹ジョニー・イングリッシュ/アナログの逆襲
❺ブラックパンサー
❻アントマン&ワスプ
❼デッドプール2
❽銀魂2/掟は破るためにこそある
❾ヴェノム
➓MEGザ・モンスター

0 2

映画「#ジョニー・イングリッシュ/アナログの逆襲」感想

この世代すごく分かる
アナログ最高

私もSNSこそ、やってるが付いていけてない感がある

よりブラックかな?
でも同じくらい笑える

0 1

『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』鑑賞!まさかの3作目。2作目未観だけど全く問題なし。デジタル全盛の時代にアナログな引退スパイがIT長者に挑む、という設定から予想される笑いを予想を超えてこれでもかとブチ込む。物語はリアリティ無視の適当さだけど、脱力必至の愉快なコメディ。

0 2

Mr.ビーンがトレンド入りしてるからこれを機会にぜひ『ジョニー・イングリッシュ』のシリーズを観よう❗️(宣伝)😚
『アナログの逆襲』は今上映中〜😁

36 56

エーガね!レビュー『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』@ミッドランドシネマ名古屋空港◎ローワン・アトキンソンが長身 手足の長いあのスタイルで微妙な動きで体を張り、任務をこなしていくジョニーに笑えて笑えて。コメディー映画っていいですね。(岐阜県・Kさん・女性・49歳・会社員)

0 0

ムビステ!鑑賞コメント『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』@ミッドランドシネマ名古屋空港◎ローワン・アトキンソンが微妙な動きで体を張り、任務をこなしていくジョニーに笑えて笑えて。コメディー映画っていいですね。(岐阜県・Kさん・女性・49歳・会社員)

0 2

映画「ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲」の感想・評判・評価まとめ https://t.co/dYz2zFWhia

0 0

『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』鑑賞。すっごく丁度良い映画。ローワン・アトキンソンのギャグも上映時間も007オマージュも、そしてヒロインのオルガ・キュリレンコもどれもすっごく丁度良い。デジタルの一番の武器はアナログという題材もこのシリーズだから出来たこと。面白かったー。

1 1

これから『ジョニー・イングリッシュ アナログの逆襲』観るぜい!! ローワン・アトキンソンに特別思い入れがあるってわけでもないのに、新作が公開されるたびに毎回観に行っちゃう。

0 0