好きなモビルスーツの”MS少女”絵が少ないなら自分で描けばいいじゃない!……ということで「劇場版ガンダム00」から

ーMS少女ー

 【ジンクスⅣ】
           【ELSジンクス】

77 225

他の量産機と比べて、ジンクスⅣって初代ジンクス〜ジンクスⅢのパーツを差し替えるだけでこの機体に改装する事が出来るってヤバくない?
なのにトランザム持ってるし

112 689

おはようございます❗️🤗
今日も一日よろしくおねがいします❗️😆

ガンダム00よりジンクスⅣ(指揮官機)です❗️🥳敵量産機らしからぬかっこよさです❗️😍ジンクスはリデコキットが多くて何体も組んでますがそれだけ優秀なんでしょうね❗️パイロットは不死身のコーラサワーさん等です❗️🤗

27 433

《GNX-803T ジンクスⅣ》地球連邦軍の疑似太陽炉搭載型MS。ジンクスⅢおよびアヘッドに代わる制式採用機である。ガンダム系統の技術が導入されており、従来のジンクス系列機と共通のフレームでありながら、飛躍的な性能向上やトランザムシステムの搭載を実現している。

1 6

《GNX-803T ジンクスⅣ》地球連邦軍の疑似太陽炉搭載型MS。ジンクスⅢおよびアヘッドに代わる制式採用機である。ガンダム系統の技術が導入されており、従来のジンクス系列機と共通のフレームでありながら、飛躍的な性能向上やトランザムシステムの搭載を実現している。

1 7

《GNX-803T ジンクスⅣ》地球連邦軍の疑似太陽炉搭載型MS。ジンクスⅢおよびアヘッドに代わる制式採用機である。ガンダム系統の技術が導入されており、従来のジンクス系列機と共通のフレームでありながら、飛躍的な性能向上やトランザムシステムの搭載を実現している。

0 6

色塗りに苦戦しましたがなんとか"シミズシンヤ(芸名の芸名w)専用機リヴェルタ ジンクスⅣ"の完成です😅
今回はちゃんとキットの余剰パーツのみで完結する改修となっていますので、キットをお持ちの方であれば誰でもチャレンジできる内容となっています(お試しあれ)✨

716 2869

おは矢矧!
今日はELSがジンクスⅣの情報を利用して擬態した姿「ELSジンクス」です!背部コーンスラスターは原型機より細長くなっており体は全体的に滑らかで金属光沢のような色になっています!武装は腕部を変形させて原型機のを模したNGNバズーカ、2種のビームライフル、ビームサーベルです!

1 22

おは矢矧!
今日は黒きジンクスⅣ「ジンクスⅣ指揮官機」です!一般機との差異はカラーリングの他に一般機では左側にしかシールドの装備が許されていませんが指揮官機は両肩に装備することが出来ます!またELS戦時はGNフィールドを展開可能なGNバスターソードを装備する機体もありました!

5 32

おは矢矧!
今日はジンクス四度目の改良機「ジンクスⅣ」です!アヘッドとは対照的にガンダム的デザインが加わっておりガンダムタイプとも呼ばれたりします。肩部にはアヘッドゆずりのバーニアがあり、専用の大型ブースターを取り付けることも可能です!(色は指揮官機)ほとんどはジンクスⅢの改装です

5 38

量産機で機体名にⅣ がつくMSといえばジンクスⅣ

0 3

GNX-803T ジンクスⅣ(1/100)

完成しました!😆

MGジンクスをベースに足りない所をプラ板でスクラッチ✌️
ほぼ初めてのスクラッチで中々悪戦苦闘でした😅

元の機体とは違うオリジナルの部分もありますが、なんとかジンクスⅣに見える形にする事が出来ました✨


376 1282

ジンクスⅣ「今日の新カードは?」

1 6

ジンクスⅣは指揮官と量産機は再版の可能性ありそうだけど…アクセルレイトジンクスは厳しそう(;゜∇゜)

アクセルレイトは今組んでるのが二機で定価で購入させて頂いたのが一機で計三機、出来ればもう五機欲しい( ノД`)…

4 27

アイドル名:西城樹里
搭乗機体外観:ジンクスⅣ風
元々マルチロールな高性能量産機体に専用の格闘戦用パックを着けている。
果穂と共に前線で戦う。
よく機体特性上、前に出てはいけないのに出てくる夏葉の機体を守っていたりする。

1 2

ジンクス豆知識φ(..)

ジンクス〜ジンクスⅢまでとジンクスⅣ以降では大腿部の形状が異なります。

理由はジンクスⅣでは腰部の形状がジンクス〜ジンクスⅢまでと異なり、ビームサーベルを取り出すことが出来なくなったためです。

知っておいて損はありません。
しかし、活かす機会もありませんw

7 9

ジンクスⅣをミキシング(?)しました!
個人的にはなかなか良い手癖のカラーリングになったと思います!

ちょっと下に追加写真あります

2 13


HGUCアクア・ジムとHGUCシータプラスとHGAGEアデル・キャノンとHG00ジンクスⅣ(コアファイター搭載型)

2 2

本機は機動性を重視し、アドヴァンスドの両大腿高機動型GNバーニア、腰部後方に増加GNタンクとジンクスⅠで採用されていた大型GN粒子発生器にブースターを、背面にはアヘッドのスラスターを追加している。
増加装甲は胸部・肩部に追加され、腰部はジンクスⅣに変更されている。

27 116