レイブンクロー、白黒の猫、ドラゴンコアのスズカケノキの杖 だって!
めちゃくちゃかっこいいじゃん僕

1 10

「プラタナスの葉っぱだよ」

秋のおさんぽで見つけた、顔が隠れるくらい大きな葉っぱ。名前は、プラタナスという木、別名スズカケノキ。紅葉のきいろがとにかく好きなんじゃ~い(*過去作に加筆しました。)

5 26

プラタナスをうちの子たちは
カナダと言います🇨🇦😂

似てるね!カナダのはメイプルリーフなんだよーと毎回同じ会話になるのが我が家の日常です☺️

0 16

ナンジャモ=ボタン説、根拠として「ボタン=牡丹ではなくボタンノキ(アメリカスズカケノキの別名)で、近縁種のモミジバスズカケノキがナンジャモ=ナンジャモンジャの木と呼ばれるニレや菩提樹と並んで世界4大街路樹と呼ばれる」という、有り得そうで有り得なさそうな根拠思いついた(

27 70

ウマ娘で学ぶ樹木
No.01「スズカケノキ」

19 61

みてみてする!
7月7日に卓面に回してもらう予定のCoCシナリオ「星を漱ぐ白波」に連れていくPC、掛木 鈴愛(かけのき すずめ)ちゃん!
KPCのお名前がひばりちゃんなので、同じ鳥類っぽいお名前であわせてみたのと植物のスズカケノキから!花言葉は天才です。
職業ハッカーです、わぁい

3 6

ちなみに、その他のハリネズミです。
スズカケノキの実のハリネズミ
アカツメクサの花のハリネズミ
クヌギのドングリのハリネズミ
栗のイガのハリネズミ
🦔🦔🦔🦔🦔🦔🦔です。

351 1330

スズカケノキの葉のトナカイです。
スズカケノキは大きな公園などに植えられています。
ハサミを使うと綺麗にできるのできます。
トナカイにあった葉の選び方などちょっと難しいですが、こんなこともできるという参考に…
作り方は次に投稿します。

272 1080

原宿のスズカケノキ、原宿って感じだ

1 16

本日の北海道新聞・日曜文芸欄に挿絵乗せて頂きました!

『おしゃれなスズカケノキ』
スズカケノキの定番は迷彩服👕

3 14

Spiraea cantoniensis コデマリ、もしくはスズカケの名前で知られる中国からの帰化落葉低木。小手鞠の名前は花の見た目の通り。スズカケノキ(プラタナス)とはまったく異なり、こちらはバラ科の植物。枝ものとして生花でも人気のある花だけど1週間ほどで花が次々と落ちるので飾る場所には注意。

94 478

しつこいですが…
スズカケノキの葉のトナカイです。
結局、帰宅後作りました。
職場で作ったのは左下の小さなトナカイです。
大きな葉でも作りたくなったのでした🎄

339 1432

名前の響き・見た目ともに「プラタナス」が好きなのですが、只今絶賛落葉中です。和名はスズカケノキといいます。すずかけとは山伏が首から下げているボンボンみたいなのがついたアレのことらしいのですが、プラタナスの実がボンボンに似ています。ちなみに実は脆いです。

1 0