スターリングラード観ての捕虜ノンナ

38 267

おはようございます!本日2月18日はゲッペルスが総力戦演説が行った日です。
スターリングラードの戦いでソ連が勝利しドイツに暗雲が漂う中、宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッペルスは国民を鼓舞すべく演説を行い、総力戦を戦い抜くよう訴えました。

85 613

今日は半休で午後帰宅からの爆睡
そして明日は休みで明後日出勤
これって連休ちゃんですか・・・?

みんな旅行にグルメに三連休がクッソ楽しそうなのが羨ましすぎてスターリングラードで包囲されてるドイツ兵みたいな気分のわし(53

2 9

おはようございます!本日2月2日はスターリングラードの戦いが終結した日です。
1942年8月から始まったこの戦いでは、緒戦こそドイツ軍が市街地の大半を占領したものの、ソ連軍の反撃によってドイツ軍は包囲され、決定的な敗北を喫します。

60 396

『スターリングラードの凶賊』買いました!
火打石好きなんですがなんかあっさり死にそうで心配です、、。 https://t.co/vOJ8orTgEW

22 67

2001年版映画「スターリングラード」のエルヴィン・ケーニッヒ少佐
戦争映画としての評価はともかく、エド・ハリスは格好いいよねっていう絵

167 691

「楽園 Le Paradis」42号発売中です。東部戦線ウエスタン「スターリングラードの凶賊」は新キャラが出たり有名な人が顔を見せたり。単行本1巻も9月発売です。面白いので買ってね読んでね!https://t.co/EOOdyuSZcd

61 125

これは80年前のナチスドイツvsソ連赤軍のスターリングラードでソ連に負けたナチスドイツ軍の敗残兵。このソ連の死に物狂いの戦いに勝利し、連合軍は対ナチスに勝利した。出典:Russia Beyond 青山貞一

35 73

「りっくじあーす」遂にマグマ軍 移動式中要塞 スターリングラードたんとケコーンしますた!>(;・∀・)ノ

0 3


攻略wiki見てたら昨日(12月29日)でサービス開始2500日目に気づいたワシ司令官。
スターリングラード狩り、この編成なら誰かが大破食らうまで最大3ソーティ出撃可能。もっと強化を詰めればまだイケそう。
そのスターリングラード、おみくじPtにてお迎え。

0 2

「りっくじあーす」マグマ軍遊撃要塞迎撃作戦 対スターリングラード戦! 今の処、マグマバスター以外の武器が2種だけだったので無印、小破、中波、大破の305mm砲と2A38 30mm対空機関砲画像&小破~撃破画像はゲト!>(;・∀・)ノ

0 2

【共闘】1/18 9:59まで
巨大スターリングラードが共闘に出現!
ログボや出撃で『特殊目撃情報』を手に入れて挑戦しよう!

スターリングラードに勝利するとイベントPtゲット!
イベントPt交換所でプレイアブルユニット「スターリングラード」を手に入れよう!

21 53

本作の舞台となる「スターリングラードの戦い」。映画では同名で過去2作観てるが、雰囲気あるのはトーマス・クレッチマン主演のドイツ映画の方。ひたすら寒くて辛い。「戦場のピアニスト」にも似てる。

ジュード・ロウのも悪くはないが、ややドラマっぽい。

1 4

. 『スターリングラードの戦い ネオン忍者 浮世絵』
(Battle of Stalingrad Neon Ninja Ukiyoe)

0 0

. 『スターリングラード 作戦 地図』
(Stalingrad Operation Map)

1 0

『スコープ:スターリングラード狙撃戦』 クロノノーツゲームで取り扱い中
https://t.co/gskgbhHnUJ
価格:3,520円(税込)
送料:500円

2-4人用カードゲーム『SCOPE Stalingrad』の日本語版。日本語ルール公開中。

SCOPE Stalingrad
https://t.co/HHMwsNhC8F

1 2

スターリングラードにおける独ソ狙撃兵の戦いをテーマにしたボンサイ・ゲームズのカードゲーム「スコープ」、明日7月20日発売です。箱絵を描きました。買ってね遊んでね!https://t.co/lwMuglEyW2

156 331

RTした対談となんとなく繋がりあるようなないような。ボンサイ・ゲームズから今月20日に発売される狙撃兵カードゲーム「スコープ: スターリングラード狙撃戦」の箱絵を描きました。よろしくよろしく!https://t.co/lwMuglEyW2

124 330

イジューム東西、文字通り燃えてる。

ウクライナ軍の反攻による火災だろうから、これイジュームを根拠地として南部へ進出したロシア軍の部隊、本当に切り取られるのでは?

もし成功したらスターリングラードのウラヌス作戦の再現になりそう(攻勢部隊の根っこを切る意味で)

61 83

おしまいは新連載の「スターリングラードの凶賊」の話。前述通り「マカロニやりたい!」のだそうだが、ネタがネタなだけ、マカロニの巨匠、セルジオ・レオーネの幻の『レニングラードの900日』をつい期待してしまう(擱座理由の最前線からモスクワまでのパノラマ俯瞰とか出来そうだし)。続きが楽しみ。

0 6