の可能性が高い「アトラス彗星(C/2019 K1 (ATRAS))」の軌道を にて描かせてみたのですが、やはり投影法の都合で双曲線の感じが出ませんね。

11 10

12月16日(日),17(月)の夜、おうし座の散開星団「すばる(プレアデス星団/M45)」とウィルタネン彗星(46P)が近くに見えます。
双眼鏡での観察がおススメです。ウィルタネン彗星は尾は小さな雲のように見えますよ。
もし晴れたら探してみてください。

図はAstroArtsさんのステラナビゲータVer.10で作成

11 34

マニアックなお知らせですが、観察時期が近づいてきたので再掲します
「すばる」とパンスターズ彗星(約11等級)が並んでいます
望遠鏡とカメラをお持ちの方は撮影に挑戦してみてください(^^)/
月が細くなる8/17以降がおススメです
  
画像はステラナビゲータver.10で作成

13 18

かなりマニアックなお知らせです
8月中旬に「すばる」とパンスターズ彗星が並んで見えます
パンスターズ彗星は約11等級と暗いです
望遠鏡とカメラをお持ちの方は撮影に挑戦してみてください(^^)/
月が細くなる8/17以降がおススメです
 
画像はステラナビゲータver.10で作成

33 49

ステラナビゲータのアップデートでもHITOMIとして表示可能に。
今夜(2/18)19:27頃~19:35頃のこちらでの東行の可視パス状況

16 32