おはようございます。

久しぶりの遅出当番日。

仕事自体は嫌いじゃないのに、仕事に行くまでのメンタルがどんなストーナー/ドゥーム・メタルよりも激重。ダウンチューニング。

出勤のBGMはイギー&ザ・ストゥージズの『ロウ・パワー』…。

0 7

Funhouse(1970)
アメリカのロックバンド、ストゥージズの2nd。
ジャングルの怪物のようなボーカルと共に
ギター、サックスが衝動のままに暴走し続ける。
パンク・ムーブメントが盛り上がった後、
先駆者として再評価された。
オススメ曲
3. T.V. Eye -イカれた目つき
5. 1970 -オーライ!

3 24

おはようございます😃
曇り空の水曜日^_^
気温かなり低め^_^
夜は雨も降るそう☂️
2連勤最終の遅番^_^
ボアダムス 恐山のストゥージズからスタートします^_^

2 55

Funhouse(1970)
アメリカのロックバンド、ストゥージズの2nd。
ジャングルの怪物のようなボーカルと共に
ギター、サックスが衝動のままに暴走し続ける。
パンク・ムーブメントが盛り上がった後、
先駆者として再評価された。
オススメ曲
3. T.V. Eye -イカれた目つき
5. 1970 -オーライ!

0 30

Funhouse(1970)
アメリカのロックバンド、ストゥージズの2nd。
ジャングルの怪物のようなボーカルと共に
ギター、サックスが衝動のままに暴走し続ける。
オススメ曲
3. T.V. Eye -イカれた目つき
5. 1970 -オーライ!

2 12

新小岩のストゥージズ狂が恐山のストゥージズ狂を聞いています。

0 27

いらすとやでアルバム再現
Funhouse(1970)
アメリカのロックバンド、ストゥージズの2nd。
ジャングルの怪物のようなボーカルと共に
ギター、サックスが衝動のままに暴走し続ける。
オススメ曲
3.T.V. Eye -イカれた目つき
5.1970 -オーライ!

1 7

Motorhead『Overkill』。
何十年前に買ったのか忘れたけど、何度聴いても、ここまではじめて聴いたときの情熱を取り戻せるアルバムはまれ。
僕のなかではジミヘン、Zep、ストゥージズの1stとならぶ1枚。

0 2

RAMONESのメンバーは皆近所の友達で、学校では馴染めず、完全なフリークスたちだった。
皆に共通するのはストゥージズとニューヨーク・ドールズが好きだということだった。

『END OF THE CENTURY』上映日
新宿:9/20(日)・9/23(水)
心斎橋:9/15(火)

27 73

いらすとやでアルバム再現
Funhouse(1970)
アメリカのロックバンド、ストゥージズの2nd。
ボーカル サックス ギターが衝動のままに
ハイテンションで暴走し続ける。
オススメ曲
5. 1970 -オーライ!
6. L.A. Blues -アアー!

1 9

→会う人々に「あの人(イギー)は人よりドラッグが好きなの(涙)」と語ったという。なお、この翌日(2日目)7月31日のMAX'sのイギー&ザ・ストゥージズのライブでフロアに降りて客のテーブルの上ですべって割れたガラスで胸から大流血。アクシデントと言われるがコレルを奪われヤケクソだった説もw

6 7

俺は初期ボウイを愛しててね。クールなルックスで、作風が時期によって変わるのも気に入ってる。80年代初頭のMTV時代より前の作品は大体好きだね。あと、彼のイギー&ストゥージズへの貢献にも賛辞を送るよ。--J.マスシス(ダイナソーJr.)

19 27

俺はいつだって音楽の過激さに引き寄せられていた。デヴィッド・ボウイやストゥージズみたいな尋常では無いことをやっているアーティストにね。俺には破壊的である事こそが最重要だった。--サーストン・ムーア(SONIC YOUTH)

10 19