2022年10月9日に描いたルールーのバストアップと2022年10月15日に描いたスピノザのバストアップモノクロイラストです。この二人のバストアップイラストは今まで有りそうで無かったものです。終盤のこの頃は兎に角胸が大きいです…笑。でもいい表情だし、いいバストアップが描けたのではと思っています

1 19

2022年4月25日に描いたルールーとスピノザのフルカラーイラストです。と言うかルースピの四コマは長らく描いていたけれど、なんせモノクロ四コマだったし、カラーイラスト描いてる時間も無かったので、ルースピのカラーイラスト自体が枚数少ないです。これはちょっと胸デカイし全体的に肉感的…w(好)

2 19

2022年3月2日に描いたルールーとスピノザのメインモノクロイラストです。(メインの絵を毎回描くのがめんどくさくなったので使い回し用に描いたものです…笑)。四コマと一緒に画面に収まるようにした構図なのでどうしても簡単な構図に成ってしまいました。物語の終盤で使い回しました

2 15

2022年2月25日に描いたルールーとスピノザのメインモノクロイラストです。メインの絵を毎回描くのがめんどくさくなったので使い回し用に描いたものです…笑。これを画面の中に四コマと共に収める為あんまり構図を変える事が出来ないので簡単な構図に成りました

4 22

2022年2月9日に描いたルールーとスピノザのメインモノクロイラストです。メインの絵は毎回わざわざ描いていたんですが、だんだんめんどくさくなっていって「初めから使い回し用にメインイラスト用意しとけばいいのでは?」と思い描きました。この頃から画風が変わり、胸の大きさも変わって来ました…笑

3 29

2021年12月29日に描いたルールーとスピノザのカラーイラストです。長年ルールーとスピノザの四コマを描きましたが、この2人はモノクロで描く事がほとんどだったのでカラーで描いたイラストは凄く少ないです。このカラーイラストは2人の仲良しっぷりと明るさが出ててなんかとても好きです

3 26

2019年5月25日に描いたルールーとスピノザの絵です。これはいつものA4のクロッキーにボールペンで描いたものをパソコンに取り込んでところどころ手直しして仕上げたものです。なので線がちょっと荒い。背景の線は拾ったものです。つたないけれどなんか躍動感があっていい絵になったなぁと思っています

1 25

ルールーとスピノザ、第1404話「天帝エスティアス」よりエスティアス=フォン=ラルティヴィア抜粋
このキャラクターは天啓と、田中久仁彦さんリスペクトで誕生したキャラです。そこはかとなく田中久仁彦さんぽいタッチなのではないでしょうか?

1 19

ルールーとスピノザ、第1268話「夷流 棗」より夷流棗(いりゅうなつめ)抜粋

1 15

いらすとやのイラストが豊富すぎる
神武天皇
広沢真臣
龍造寺隆信
スピノザ
です

1 5


キャラシ更新!!
【エシィ=スピノザ】

大人びた悪魔系お姉さん、エシィのキャラシを公開!😈📀

とにかくお酒が大好き!!
冥府にいた頃は満足に飲めなかったので、現在ネルセンスにて飲酒ライフを満喫中とのこと🍻

15 38

格ゲーでいうとバトルタイクーンのハーマンも好きだったな。前回大会で自分を倒して優勝したオットーに胸が揺れてる隙に技かけるなんて卑怯だとか言ったりスピノザ様にわざと負けるとか言っておきながら戦いに夢中になってボコボコにしたりキャラもいい。
ちびまる子ちゃんのおねえちゃんと同じ声。

0 1

これまでまとめてきた「100分de名著」ノートから、お気に入りのフレーズを📓

スピノザ「エチカ」から、感情の取り扱いについての一説を自分なりにアレンジしたものです。

(カツアゲの例が興味深すぎた)





1 5

この組み合わせが意外にささる。ロメオにとってはスピノザより価値のある作品なのでは。


1 15

余談ですが、同書のはじめのほうに「インターネット上に流布するバウムガルテンの肖像画。出典未詳」という図が出ていて、Baumgartenで画像検索するとそれらしき画像が出てきます(左図)。これはスピノザの肖像として知られるものによく似ているような(右図、Wikimedia commonsのSpinozaより)。

2 9

【読了】宇賀神修「フェルメール・コネクション」(文芸社文庫)

フェルメールの未知の真作と、スピノザと、鎖国を密航してオランダへ渡った男の物語
よく練られていて、テンポもいいが、押し寄せる難題をラッキー続きで簡単にクリアするのは、ちょつと残念

1 4

2022年1月8日(土)最新イラスト!
Rûrû & Supinoza

3 36